よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1-2】令和6年度診療報酬改定について (176 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63945.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第198回 9/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

じめ、患者に対しその内容及び費
用に関して説明を行い、その同意
を得なければならない。
4 保険医療機関は、その病院又は
診療所の病棟等の見やすい場所
に、前項の療養の内容及び費用に
関する事項を掲示しなければなら
ない。
5 保険医療機関は、原則として、
第4項の療養の内容及び費用に関
する事項をウェブサイトに掲載し
なければならない。
(保険外併用療養費に係る療養の
基準等)
第五条の四 保険医療機関は、評価
療養、患者申出療養又は選定療養
に関して第五条第二項又は第三項
第二号の規定による支払を受けよ
うとする場合において、当該療養
を行うに当たり、その種類及び内
容に応じて厚生労働大臣の定める
基準に従わなければならないほ
か、あらかじめ、患者に対しその
内容及び費用に関して説明を行
い、その同意を得なければならな
い。
2 保険医療機関は、その病院又は
診療所の見やすい場所に、前項の
療養の内容及び費用に関する事項
を掲示しなければならない。
3 保険医療機関は、原則として、
第2項の療養の内容及び費用に関
する事項をウェブサイトに掲載し
なければならない。

163

じめ、患者に対しその内容及び費
用に関して説明を行い、その同意
を得なければならない。
4 保険医療機関は、その病院又は
診療所の病棟等の見やすい場所
に、前項の療養の内容及び費用に
関する事項を掲示しなければなら
ない。
(新設)

(保険外併用療養費に係る療養の
基準等)
第五条の四 保険医療機関は、評価
療養、患者申出療養又は選定療養
に関して第五条第二項又は第三項
第二号の規定による支払を受けよ
うとする場合において、当該療養
を行うに当たり、その種類及び内
容に応じて厚生労働大臣の定める
基準に従わなければならないほ
か、あらかじめ、患者に対しその
内容及び費用に関して説明を行
い、その同意を得なければならな
い。
2 保険医療機関は、その病院又は
診療所の見やすい場所に、前項の
療養の内容及び費用に関する事項
を掲示しなければならない。
(新設)