【参考資料1-2】令和6年度診療報酬改定について (224 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63945.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第198回 9/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
に、初回の指導を行った月にあっ
ては月2回に限り、その他の月に
あっては月1回に限り算定する。
(新設)
ア
在宅療養指導管理料を算定し
ている患者
イ 入院中の患者以外の患者であ
(新設)
って、器具(人工肛門、人工膀
胱、気管カニューレ、留置カテ
ーテル、ドレーン等)を装着し
ており、その管理に配慮を要す
る患者
ウ 退院後1月以内の患者であっ
(新設)
て、過去1年以内に心不全によ
る入院が、当該退院に係る直近
の入院を除き、1回以上ある慢
性心不全の患者(治療抵抗性心
不全の患者を除く。)
(2)~(4) (略)
(2)~(4) (略)
(5) 当該療養上の指導を行う保健
(新設)
師、助産師又は看護師は、在宅療
養支援向上のための適切な研修を
修了していることが望ましいこ
と。
211