【参考資料1-2】令和6年度診療報酬改定について (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63945.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第198回 9/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
歯科治療環境への適応が困難な患者に対する評価の見直し ...656
⑩
う蝕の重症化予防の推進 .................................657
⑪
歯周病の重症化予防の推進 ...............................661
⑫
歯科衛生士による実地指導の推進 .........................663
⑬
情報通信機器を用いた歯科診療に係る評価の新設 ...........664
⑭
歯科遠隔連携診療料の新設 ...............................665
⑮
歯科固有の技術の評価の見直し ...........................666
Ⅲ-7
薬局の地域におけるかかりつけ機能に応じた適切な評価、薬局・
薬剤師業務の対物中心から対人中心への転換の推進、病院薬剤師業務の
評価........................................................679
①
薬局薬剤師の業務実態及び多職種連携のニーズに応じた薬学管理
料の見直し ...............................................679
②
薬学的なフォローアップに関する評価の見直し .............688
③
薬局における嚥下困難者用製剤加算及び自家製剤加算の薬剤調製
に係る評価の見直し .......................................689
④
外来腫瘍化学療法診療料の見直し .........................691
➄
入院中の薬物療法の適正化に対する取組の推進 .............692
⑥
薬剤師の養成強化による病棟薬剤業務の向上 ...............693
Ⅲ-8
薬局の経営状況等も踏まえ、地域の患者・住民のニーズに対応し
た機能を有する医薬品供給拠点としての役割の評価を推進 .......694
①
調剤基本料の見直し .....................................694
②
地域支援体制加算の見直し ...............................695
③
休日・深夜加算の見直し .................................716
④
いわゆる同一敷地内薬局に関する評価の見直し .............718
⑤
連携強化加算(調剤基本料)の見直し .....................725
Ⅲ-9
医薬品産業構造の転換も見据えたイノベーションの適切な評価
や医薬品の安定供給の確保等 .................................726
Ⅳ
①
長期収載品の保険給付の在り方の見直し ...................726
②
医薬品取引状況に係る報告の見直し .......................727
③
プログラム医療機器についての評価療養の新設 .............731
効率化・適正化を通じた医療保険制度の安定性・持続可能性の向上