よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー2 (131 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00280.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第10回 8/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特定機能病院における外来診療料算定患者の主傷病名
○ 特定機能病院において、外来診療料を算定した患者の主傷病名の上位50位は以下の通り。
○ 「悪性腫瘍」の患者は約18%程度、「指定難病」の患者は約4%程度、「小児慢性特定疾病(悪
性腫瘍除く)」は約16%程度であった。
No.

傷病名基本名称

ICD10

令和6年度
7月診療月
回数



再掲
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24

外来診療料算定患者の全算定回数
悪性腫瘍
指定難病
小児慢性特定疾病(悪性腫瘍除く)
前立腺癌
2型糖尿病
糖尿病
関節リウマチ
乳癌
高血圧症
うつ病
気管支喘息
腰部脊柱管狭窄症
統合失調症
胃癌
乳房上外側部乳癌
鉄欠乏性貧血
てんかん
アトピー性皮膚炎
大腸ポリープ
上葉肺癌
前立腺肥大症
全身性エリテマトーデス
変形性膝関節症
便秘症
間質性肺炎
直腸癌
肝細胞癌

C61
E11
E14
M0690
C509
I10
F329
J459
M4806
F209
C169
C504
D509
G409
L209
K635
C341
N40
M329
M171
K590
J849
C20
C220

2,223,803
390,404
93,518
348,999
31,260
28,816
27,910
21,499
18,503
16,018
15,895
12,381
11,680
11,500
11,128
11,014
10,878
10,523
10,469
10,343
9,999
9,784
9,759
9,717
9,002
8,884
8,855
8,846

構成比(%)
100
17.56
4.21
15.69
1.41
1.3
1.26
0.97
0.83
0.72
0.71
0.56
0.53
0.52
0.5
0.5
0.49
0.47
0.47
0.47
0.45
0.44
0.44
0.44
0.4
0.4
0.4
0.4

No.

傷病名基本名称

ICD10

令和6年度
7月診療月
回数

25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50

アレルギー性鼻炎
睡眠時無呼吸症候群
不眠症
狭心症
近視性乱視
バセドウ病
潰瘍性大腸炎
** 未コード化傷病名
慢性心不全
慢性腎不全
大腸癌
緑内障
下葉肺癌
甲状腺機能低下症
膀胱癌
子宮頚癌
パーキンソン病
うっ血性心不全
骨粗鬆症
子宮体癌
肺癌
子宮筋腫
核性白内障
湿疹
卵巣癌
膵癌

出典:NDBデータ(令和6年7月診療分) ※複数の主傷病名が記載されている場合はそれぞれカウントしている

J304
G473
G470
I209
H522
E050
K519
**
I509
N189
C189
H409
C343
E039
C679
C539
G20
I500
M8199
C549
C349
D259
H251
L309
C56
C259

8,837
8,692
8,567
8,398
8,313
8,306
8,238
7,975
7,785
7,596
7,535
7,487
7,357
7,264
7,210
7,202
7,176
7,097
7,037
6,892
6,697
6,688
6,654
6,587
6,524
6,469

構成比(%)
0.4
0.39
0.39
0.38
0.37
0.37
0.37
0.36
0.35
0.34
0.34
0.34
0.33
0.33
0.32
0.32
0.32
0.32
0.32
0.31
0.3
0.3
0.3
0.3
0.29
0.29

131