よむ、つかう、まなぶ。
資料2‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (57 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
評価項目No.3-1
財務内容の改善に関する事項
■外部資金の獲得状況
•
企業等との治験連携事務の強化、
患者レジストリの構築及び改良に
向けた取組などの治験・臨床研究
体制を強化し、AMED等からの競
争的資金や企業治験等の外部資金
を49.5億円獲得した。
•
特にAMED等からの競争的資金
は41.3億円を獲得し、昨年度から
約45百万円増となり、獲得額を
年々更新している。
※第3期中長期目標・計画期間:令和3年度~令和8年度
57
財務内容の改善に関する事項
■外部資金の獲得状況
•
企業等との治験連携事務の強化、
患者レジストリの構築及び改良に
向けた取組などの治験・臨床研究
体制を強化し、AMED等からの競
争的資金や企業治験等の外部資金
を49.5億円獲得した。
•
特にAMED等からの競争的資金
は41.3億円を獲得し、昨年度から
約45百万円増となり、獲得額を
年々更新している。
※第3期中長期目標・計画期間:令和3年度~令和8年度
57