よむ、つかう、まなぶ。
資料2‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (35 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
高度かつ専門的な医療、標準化に資する医療の提供
レボドパ・カルビドパ持続経腸療法(デュオドーパⓇ)
ホスレボドパ・ホスカルビドパ持続皮下注(ヴィアレブⓇ)
いずれも機械を用いた進行期パーキンソン病の治療法(Device aided therapy)。ポンプを用
いて一定流量で薬液を投与し続け、パーキンソン病の症状を安定させる。
デュオドーパⓇ
ヴィアレブⓇ
図はAbbvie合同会社のHPから許可を得て転載
【令和6年度実績】
デュオドーパ新規導入なし
ヴィアレブ新規トライアルは9例
✓ 平成26年(第3相治験)から令和7年3月末までに、NCNPにてデュオドーパ療法を1回でも実施した患者は52例、うち24例
がデュオドーパ・ヴィアレブ専門外来で治療継続中。
✓ 令和元年(第3相治験)から令和7年3月末までに、NCNPにてヴィアレブで1回でも治療したことがある患者は33例、うち
10例がデュオドーパ・ヴィアレブ専門外来で治療継続中。
35
レボドパ・カルビドパ持続経腸療法(デュオドーパⓇ)
ホスレボドパ・ホスカルビドパ持続皮下注(ヴィアレブⓇ)
いずれも機械を用いた進行期パーキンソン病の治療法(Device aided therapy)。ポンプを用
いて一定流量で薬液を投与し続け、パーキンソン病の症状を安定させる。
デュオドーパⓇ
ヴィアレブⓇ
図はAbbvie合同会社のHPから許可を得て転載
【令和6年度実績】
デュオドーパ新規導入なし
ヴィアレブ新規トライアルは9例
✓ 平成26年(第3相治験)から令和7年3月末までに、NCNPにてデュオドーパ療法を1回でも実施した患者は52例、うち24例
がデュオドーパ・ヴィアレブ専門外来で治療継続中。
✓ 令和元年(第3相治験)から令和7年3月末までに、NCNPにてヴィアレブで1回でも治療したことがある患者は33例、うち
10例がデュオドーパ・ヴィアレブ専門外来で治療継続中。
35