よむ、つかう、まなぶ。
資料2‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (27 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
患者レジストリを活用した病態解明・治療法開発に向けた取組
神経・筋疾患患者レジストリRemudy (Registry of muscular dystrophy)
非臨床
Ph1
Ph2
Ph3
承認
製造
申請
販売後
再審査
ネットワークとの連携により効果的に
市場調査
治験計画作成
治験
ARO支援により実施
実施可能性調査
治験
2024年度の成果
リクルート
治験の対照群
RCTの代替
Remudyの活用により、成果
◼ 治験の対象患者数・分布の把握
◼ 試験の実施可能性調査
◼ 臨床研究・治験への参加者募集
◼ 臨床研究実施
企業へデータ利活用
NCNP発シーズ(日本新薬:ビルトラルセン)の条件付き早期
承認解除に向け企業の利活用実施
◼ 製薬企業と協力しPMDAとの対面助言参加
◼ データ提供の枠組み構築
◼ NCNPでGPSP下での医療情報データベース調査受託
◼ NCNP-ARO(臨床研究支援部/情報管理解析部)支援の元、
企業へのデータ提供実施
新たな承認品目(遺伝子治療薬)のReal World Data収集の
ために、新しく企業と秘密保持契約、実施に向けて相談開始
製造販売後調査
医療経済学的調査
患者参画(PPI)の実践 患者会の多大な支援 レジストリを通じての患者さんとの連携、交流
27
神経・筋疾患患者レジストリRemudy (Registry of muscular dystrophy)
非臨床
Ph1
Ph2
Ph3
承認
製造
申請
販売後
再審査
ネットワークとの連携により効果的に
市場調査
治験計画作成
治験
ARO支援により実施
実施可能性調査
治験
2024年度の成果
リクルート
治験の対照群
RCTの代替
Remudyの活用により、成果
◼ 治験の対象患者数・分布の把握
◼ 試験の実施可能性調査
◼ 臨床研究・治験への参加者募集
◼ 臨床研究実施
企業へデータ利活用
NCNP発シーズ(日本新薬:ビルトラルセン)の条件付き早期
承認解除に向け企業の利活用実施
◼ 製薬企業と協力しPMDAとの対面助言参加
◼ データ提供の枠組み構築
◼ NCNPでGPSP下での医療情報データベース調査受託
◼ NCNP-ARO(臨床研究支援部/情報管理解析部)支援の元、
企業へのデータ提供実施
新たな承認品目(遺伝子治療薬)のReal World Data収集の
ために、新しく企業と秘密保持契約、実施に向けて相談開始
製造販売後調査
医療経済学的調査
患者参画(PPI)の実践 患者会の多大な支援 レジストリを通じての患者さんとの連携、交流
27