よむ、つかう、まなぶ。
資料2‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (25 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
NCNPバイオバンク
●筋バンク(1978~)
●NCNPバイオバンク
髄液 6,935
血漿 11,131
収集
血清 9,610
DNA
13,793
手術脳組織 497
•
•
筋病理の国際拠点(世界最高水準)
筋生検の教育ビデオ>140か国が閲覧
●ブレインバンク
FY 2024
総数
生前同意数
30
434
剖検脳数
34
363
筋 10,145
•
•
国内では類のない1,479件の精神疾患・健常者髄液
を研究目的で収集(他の脳疾患の対照にも)
令和6年度より脳画像、脳病理情報も利用可能と
なった
•
•
•
病理標本のデジタル化-データベース
プリオン病病理解剖センター
日本ブレインバンク・ジャパン
(JBBN)の中央事務局機能
25
●筋バンク(1978~)
●NCNPバイオバンク
髄液 6,935
血漿 11,131
収集
血清 9,610
DNA
13,793
手術脳組織 497
•
•
筋病理の国際拠点(世界最高水準)
筋生検の教育ビデオ>140か国が閲覧
●ブレインバンク
FY 2024
総数
生前同意数
30
434
剖検脳数
34
363
筋 10,145
•
•
国内では類のない1,479件の精神疾患・健常者髄液
を研究目的で収集(他の脳疾患の対照にも)
令和6年度より脳画像、脳病理情報も利用可能と
なった
•
•
•
病理標本のデジタル化-データベース
プリオン病病理解剖センター
日本ブレインバンク・ジャパン
(JBBN)の中央事務局機能
25