よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (32 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html
出典情報 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療の提供(高度かつ専門的な医療、標準化に資する医療の提供)
■ 希少神経難病症例の集積、専門的医療の提


■ 病院の医療の質の評価向上に向けた取組及び
外部評価

神経・筋疾患分野では、希少疾病が多く、診断
がつかない患者がいる。他の医療機関では対応困
難な希少疾患患者に対し、高度・専門的な医療の
提供の一環として診断・治療を支援している。我
が国の希少疾患患者におけるNCNPの集積率は
以下のとおり。

アメリカの雑誌NEWSWEEK誌による、アジア太
平洋地区における神経医学医療領域の医療機関のラ
ンキングにおいて、15位に選出(日本国内の医療機
関に限ると5位)されるなど、外部機関からも評価
を受けている。

疾患名

R6当院患 我が国の推定患 当院患者が占め
る割合

者数

者数

717

17,600

4.1%

372

5,000

7.4%

肢帯型筋ジストロフィー

110

1,800~2,500

4.4%~6.1%

先天性筋ジストロフィー

65

500~1,000

6.5%~13.0%

113

2,500

4.5%

筋強直性ジストロフィー

167

11,000

1.5%

GNEミオパチー

82

315

26.0%

多発性硬化症
デュシェンヌ型筋ジストロ
フィー

顔面肩甲上腕型筋ジストロ
フィー

32