よむ、つかう、まなぶ。
資料1‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (57 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
評価項目 4 - 1
その他業務運営に関する重要事項
Ⅲ 評定の根拠
根
拠
理
由
法令遵守等内部統制の適切な構築
・監査室による内部統制
内部統制部門として監査室が設置されており、独自に行っている内部監査に加え、監事及び会計監
査人と連携し、効率的・効果的にセンターの業務等に関する内部統制の強化を図っている。
・内部統制委員会
令和6年度は4回開催し、担当役員、リスク管理委員会からの報告及びモニタリング並びに通報に
基づく調査を通じて、コンプライアンスの推進に必要な方策の検討、違反に対する対応方針などの検
討を行った。
・研究不正への対応
新採用者や研究者等を対象とした研究倫理研修を開催。研究活動における不正行為に対する通報
窓口の設置、不正防止に特化した研修の実施。
・調達に関するガバナンスの徹底
契約審査委員会において契約方法、調達数量等の妥当性の審査を実施。
人事交流の推進
・人事交流を推進
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)、独立行政法人国立病院機構(NHO)等の
機関と人事交流を行っている。
・クロスアポイントメント制度の活用促進
【受入実績】
東京都健康長寿医療センター 1名 藤田医科大学 1名
【派遣実績】
東京都健康長寿医療センター 1名
名古屋工業大学 1名 東北大学 1名
仁至会 1名 JH 4名
57
その他業務運営に関する重要事項
Ⅲ 評定の根拠
根
拠
理
由
法令遵守等内部統制の適切な構築
・監査室による内部統制
内部統制部門として監査室が設置されており、独自に行っている内部監査に加え、監事及び会計監
査人と連携し、効率的・効果的にセンターの業務等に関する内部統制の強化を図っている。
・内部統制委員会
令和6年度は4回開催し、担当役員、リスク管理委員会からの報告及びモニタリング並びに通報に
基づく調査を通じて、コンプライアンスの推進に必要な方策の検討、違反に対する対応方針などの検
討を行った。
・研究不正への対応
新採用者や研究者等を対象とした研究倫理研修を開催。研究活動における不正行為に対する通報
窓口の設置、不正防止に特化した研修の実施。
・調達に関するガバナンスの徹底
契約審査委員会において契約方法、調達数量等の妥当性の審査を実施。
人事交流の推進
・人事交流を推進
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)、独立行政法人国立病院機構(NHO)等の
機関と人事交流を行っている。
・クロスアポイントメント制度の活用促進
【受入実績】
東京都健康長寿医療センター 1名 藤田医科大学 1名
【派遣実績】
東京都健康長寿医療センター 1名
名古屋工業大学 1名 東北大学 1名
仁至会 1名 JH 4名
57