よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (55 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html
出典情報 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度の財務状況等
〈貸借対照表〉
資産の部
資産

(単位:百万円)
金額

負債の部

金額

22,478 負債

16,626

流動資産

3,603

3,811

固定資産

18,875

流動負債
固定負債
純資産の部

資産合計

外部研究資金の獲得状況

12,815
(単位:百万円)

金額

純資産の部

5,853

22,478 負債純資産合計

22,479

4,000

3,500

3,136
〈損益計算書〉
科目
経常費用
業務費

(単位:百万円)
金額

科目

13,814 経常収益

13,042

13,031

2,645

運営費交付金収益

給与費

6,004

補助金収益

154

材料費

2,808

業務収益

9,690

委託費

684

その他収益

553

経費

2,106

設備関係費

1,428

一般管理費

712

財務費用

40

その他経常費用

31

臨時損失

609
2,500

2,000

2,352
208

161
269

1,000

当期純損益

2,518

2,118

1,500

80 臨時利益

155

3,000

金額

498

▲ 757
94.5%

0

2,158

433

181
87

365
100

550

450

305

90

117

1,337

1,357

1,698

359
219

320
71

105
1,774

94

500

209

870
1,312

1,033

78
359

経常収支率

94.4% 総収支率

R元年

中長期期間の目標
累計した損益計算で経常収支率100%以上

R2年

R3年

R4年

R5年

受託研究

共同研究

科研費

受託事業

R6年

その他(治験・財団等)
*計数は原則として四捨五入によっているので、端数において合計と一致しないものがある。

※AMED研究費は受託研究に含めている。

55