よむ、つかう、まなぶ。
資料1‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
評価項目 1 - 3
自己評価: S
医療の提供に関する事項
(過去の主務大臣評価
R3年度:B
重要度 高
R4年度:B R5年度:B )
Ⅰ 中長期目標の内容
①政策医療の一環として、実施すべき高度かつ専門的な医療、標準化に資する医療の提供
・高度かつ専門的な医療及び加齢に伴う疾患の予防、診断、治療及び機能低下の回復のための医療を提供する。
②患者の視点に立った良質かつ安心な医療の提供
・認知症患者、家族を支援するための医療体制を構築するとともに、医療と介護の連携を推進する。
・多職種連携かつ診療科横断によるチーム医療を推進する。
・AIやICTを活用した医療の提供や多施設のデータシェアリングを実施し、診療の質を向上させる。
・医療安全管理体制を強化する。
【重要度「高」の理由】
長寿医療に関する中核的な医療機関であり、研究開発成果の活用を前提として、医療の高度化・複雑化に対応して医療を実施することは、
我が国の医療レベルの向上に繋がるため。
Ⅱ 指標の達成状況
目
標
・病院運営に関する指標
指
標
R6
R3
R4
R5
R7
R8
実績値
達成度
達成度
達成度
達成度
達成度
達成度
入院延患者数
(目標値:年度計画 106,200人以上/
年)
103,464
97%
90%
(90,473)
82%
(86,806)
91%
(97,656)
-
-
病床利用率
(目標値:年度計画 87.9%)
(新型コロナ病棟運営の影響あり)
84.8%
96%
90%
(82.4%)
89%
(81.3%)
91%
(82.1%)
-
-
平均在院日数(一般)
(目標値:年度計画 18日以下)
15.4日
114%
113%
(15.7日)
111%
(16.1日)
111%
(16.0日)
-
-
手術延件数
(目標値:年度計画 2,400件以上/年)
3,022件
126%
110%
(2,633)
121%
(2,915)
122%
(2,930)
-
-
30
自己評価: S
医療の提供に関する事項
(過去の主務大臣評価
R3年度:B
重要度 高
R4年度:B R5年度:B )
Ⅰ 中長期目標の内容
①政策医療の一環として、実施すべき高度かつ専門的な医療、標準化に資する医療の提供
・高度かつ専門的な医療及び加齢に伴う疾患の予防、診断、治療及び機能低下の回復のための医療を提供する。
②患者の視点に立った良質かつ安心な医療の提供
・認知症患者、家族を支援するための医療体制を構築するとともに、医療と介護の連携を推進する。
・多職種連携かつ診療科横断によるチーム医療を推進する。
・AIやICTを活用した医療の提供や多施設のデータシェアリングを実施し、診療の質を向上させる。
・医療安全管理体制を強化する。
【重要度「高」の理由】
長寿医療に関する中核的な医療機関であり、研究開発成果の活用を前提として、医療の高度化・複雑化に対応して医療を実施することは、
我が国の医療レベルの向上に繋がるため。
Ⅱ 指標の達成状況
目
標
・病院運営に関する指標
指
標
R6
R3
R4
R5
R7
R8
実績値
達成度
達成度
達成度
達成度
達成度
達成度
入院延患者数
(目標値:年度計画 106,200人以上/
年)
103,464
97%
90%
(90,473)
82%
(86,806)
91%
(97,656)
-
-
病床利用率
(目標値:年度計画 87.9%)
(新型コロナ病棟運営の影響あり)
84.8%
96%
90%
(82.4%)
89%
(81.3%)
91%
(82.1%)
-
-
平均在院日数(一般)
(目標値:年度計画 18日以下)
15.4日
114%
113%
(15.7日)
111%
(16.1日)
111%
(16.0日)
-
-
手術延件数
(目標値:年度計画 2,400件以上/年)
3,022件
126%
110%
(2,633)
121%
(2,915)
122%
(2,930)
-
-
30