よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度 医療用医薬品の販売情報提供活動調査事業報告書 (33 ページ)

公開元URL https://www.jshp.or.jp/content/2025/0725-1.html
出典情報 令和6年度販売情報提供活動調査事業報告書について(7/25付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

②モニター調査を行った成果・メリット
モニター調査を行った成果・メリットをみると、
「MR の発言や提供資料等を注意深く確
認するようになった」が 89%で最も多く、次いで「適切な広告・販売情報提供活動かどう
か考える視点が持てた」が 79%、
「医療用医薬品の広告・販売情報提供活動に関する禁止事
項等を理解できた」が 74%、
「疑問を持った際には、審査報告書や引用論文を確認するよう
になった」が 63%、
「不適切な販売情報提供活動の考え方等について、同僚薬剤師等に情報
提供するようになった」が 53%で続いた。

図表 17 モニター調査を行った成果・メリット(複数回答)
0%

20%

40%

60%

80%

医療用医薬品の広告・販売情報提供活動

100%

74%

に関する禁止事項等を理解できた
適切な広告・販売情報提供活動か

79%

どうか考える視点が持てた
MRの発言や提供資料等を

89%

注意深く確認するようになった
疑問を持った際には、審査報告書や

63%

引用論文を確認するようになった
不適切な販売情報提供活動の考え方等について、

53%

同僚薬剤師等に情報提供するようになった

29