よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 薬剤師確保のための調査・検討事業 報告書(令和3年度厚生労働省医薬・生活衛生局総務課委託事業) (594 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26758.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第12回 7/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

その他(薬剤師確保・地域偏在全般等に関すること)
薬学部が自宅から通える範囲にあること、奨学金の制度があることは薬剤師の確保の要因
として非常に大きいと考えている。進学費用と生活費の負担ができないために薬剤師になる
ことをあきらめるケースは多いと思う。
薬剤師会の資金は潤沢ではないため、効果が 5 年 10 年先となる人材確保の取組は事業計画
が承認され難い面がある。令和元年度・2 年度の取組は、県からの補助により実施できた面が
大きい。

- 23 -