よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-3-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の報告案について(医療DXの実施状況調査) (88 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66179.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第75回 11/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

患者調査(郵送調査・インターネット調査)参考資料

図表 6-33 マイナ保険証を利用していない理由(複数回答)【年代別】(郵送調査)
合計
回答数(件)
マイナンバーカードを読み取る機器の操作方法が

20歳

20歳

30歳

40歳

50歳

60歳

70歳

80歳

未満













以上

1132

31

65

116

232

233

202

138

113

11.5

3.2

10.8

8.6

8.6

5.6

8.4

21.0

29.2

42.4

22.6

30.8

43.1

40.9

51.5

49.5

39.9

27.4

26.1

16.1

30.8

26.7

26.7

24.5

27.2

27.5

24.8

27.0

3.2

29.2

30.2

24.6

33.0

35.6

18.1

17.7

2.0

6.5

3.1

0.9

2.6

1.3

2.0

2.9

0.9

28.0
8.8

54.8
9.7

33.8
4.6

38.8
5.2

30.6
6.9

22.3
10.7

24.8
9.4

18.8
11.6

30.1
10.6

わからないため
個人情報漏洩のリスクがあると感じるため
マイナンバーカードを健康保険証として利用した
際のメリットがわからないため
マイナ保険証に関するエラー・不備が生じている
というニュースがあるため
マイナンバーカードの有効期限が切れており更新
していないため
その他
無回答
※マイナ保険証を利用したことがない患者が対象

図表 6-34 マイナ保険証を利用していない理由(複数回答)【年代別】
(インターネット調査)
20歳未

合計
回答数(件)
マイナンバーカードを読み取る機器
の操作方法がわからないため
個人情報漏洩のリスクがあると感じ
るため



20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代

80歳以


1546

416

136

149

172

188

255

189

41

17.1

20.7

18.4

24.8

19.2

15.4

11.4

8.5

22.0

40.4

36.8

36.0

32.2

41.3

42.6

45.1

47.1

48.8

34.3

40.4

31.6

38.3

33.1

27.1

32.2

32.8

24.4

25.0

20.9

16.2

16.1

29.7

20.2

29.8

37.6

43.9

3.2

3.1

3.7

6.0

5.2

2.7

2.7

0.5

0.0

16.9

17.1

16.2

11.4

12.2

21.3

17.3

18.5

26.8

マイナンバーカードを健康保険証と
して利用した際のメリットがわから
ないため
マイナ保険証に関するエラー・不備
が生じているというニュースがある
ため
マイナンバーカードの有効期限が切
れており更新していないため
その他

※マイナ保険証を利用したことがない患者が対象

84

87