よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-3-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の報告案について(医療DXの実施状況調査) (111 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66179.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第75回 11/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考資料

(歯科)
令和6年 11 月診療分
医療機関数
算定回数
医療DX推進体制整備加算1

令和7年5月診療分
医療機関数
算定回数

医療DX推進体制整備加算5(※1)

9,278
2,127
3,531



965,093
229,851
395,383



医療DX推進体制整備加算6(※1)





医療DX推進体制整備加算2
医療DX推進体制整備加算3
医療DX推進体制整備加算4(※1)

1,040
1,686
1,223
3,616
6,378
5,603

95,804
199,444
164,618
269,378
656,578
670,282

※1 令和 7 年 4 月から施行

(調剤)
令和6年 11 月診療分
保険薬局数
算定回数
医療DX推進体制整備加算1

32,378
5,377
6,908

医療DX推進体制整備加算2
医療DX推進体制整備加算3

令和7年5月診療分
保険薬局数
算定回数

33,371,847
5,608,188
6,744,054

15,705
16,193
10,245

15,908,227
17,051,972
10,010,833

3.在宅医療DX情報活用加算の算定医療機関数・算定回数(医科・歯科)
令和6年 11 月診療分
医療機関数
算定回数

令和7年5月診療分
保険薬局数
算定回数

在宅医療DX情報活用加算1(医科)(※1)

1,926

177,109

在宅医療DX情報活用加算2(医科)(※1)





在宅医療DX情報活用加算1(歯科)(※1)

731

39,027

在宅医療DX情報活用加算2(歯科)(※1)





1,445
1,715
310
743

97,914
160,923
18,780
43,080

※1 令和 7 年 3 月までは「在宅医療DX情報活用加算」
、令和 7 年 4 月から「在宅医療DX情報活用加算1・2」

107

110