入ー1 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00275.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和7年度第5回 6/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
中 医 協
総 - 4
7 .
. 2 5 改
6
看護職員の就業場所の推移について、訪問看護ステーション(2002年:2.4万人 ⇒ 2020年:6.8万人)や介護保険施設等(2002
年:6.8万人 ⇒ 2020年:17.3万人)での増加割合が高くなっている一方、病院はほぼ横ばいである。
180
(万人)
1.3
1.1
160
1.6
1.2
0.2
1.0
0.7
1.3
140
0.6
120
1.2
1.9
0.9
0.2
注:看護職員とは、保健師、助産師、看護師及び准看護師のこと。
0.2
3.9
1.4
6.8
0.8
4.2
9.1
26.9
4.2
10.3
28.4
4.4
2.2
12.1
3.1
2.8
2.7
2.4
100
1.4
0.9
0.2
1.4
1.5
1.1
0.2
1.9
31.0
4.5
13.7
1.8
1.2
5.0
0.2
2.6
15.5
1.3
2.0
1.0
5.4
その他
3.3
2.7
17.3
5.0
看護師等学校養成所・
研究機関
6.8
4.0
30.1
0.3
34.8
32.8
事業所
保健所・都道府県・市
区町村
助産所
29.9
社会福祉施設
80
介護保険施設等
訪問看護ステーション
60
40
79.2
81.9
87.0
92.7
97.8
101.2
100.6
診療所
病院
※介護保険施設等:介護老
人保健施設、介護医療院、
特別養護老人ホーム、居
宅サービス事業所、居宅
介護支援事業所等
20
0
2002年
2005年
2008年
2011年
2014年
2017年
2020年
(123.3万人)
(130.8万人)
(139.7万人)
(149.6万人)
(157.3万人)
(165.8万人)
(173.4万人)
資料出所:厚生労働省「医療施設(静態)調査」「衛生行政報告例(隔年報)」「病院報告(従事者票)」に基づき厚生労働省医政局看護課において集計・推計
・病院で就業する看護職員数は、2017年以降は「医療施設(静態)調査」、2014年以前は「病院報告(従事者票)」による。
・診療所で就業する看護職員数は「医療施設(静態)調査」による。
・病院・診療所以外で就業する看護職員数は「衛生行政報告例(隔年報)」による。なお、「衛生行政報告例(隔年報)」の調査年ではない年については、 「衛生行政報告例(隔年報)」の数値に基づく推計値。
※社会福祉施設:老人福祉
施設、児童福祉施設等
7