よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1 (65 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00275.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和7年度第5回 6/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

病棟に配置されている療法士の業務内容
○ 療法士の疾患別リハビリテーションの提供以外の業務として、ADL等の評価、他職種へのポジショニン
グ等に関する助言、可動域等や退院後を考慮した患者へのケア提供、疾患別リハビリテーション料等の
対象とならない患者へのADLの維持・向上を目的とした指導等を行っていた。
○ 病棟における看護職員からのタスクシフト・タスクシェアに資する業務も含まれている。
専従・専任の療法士の疾患別リハビリテーション提供以外の業務内容
0%
20%
40%
60%

80%

100%

01_計画書等の作成
02_部内カンファレンス
03_多職種カンファレンス

04_院外ケアマネ等との情報共有
05_ADL等の評価
06_他職種へのポジショニング等に関する助言
07_可動域等を考慮した患者へのケア提供
08_退院後を考慮した患者へのケア提供
09_病棟における他職種との調整
10_リハ職の配置決定
11_ハラスメントの防止、長時間労働の是正等の職場環境の改善
12_病棟におけるリハ職のスケジュール管理
13_病棟における患者の状態に応じた環境整備
14_リハ職や他職種への指導
15_疾患別リハビリテーション等の対象とならない患者へのADLの維持・向上を目的とした指導
16_患者データの収集・分析
17_業務マニュアル作成等の体制整備
18_研修の実施等の人材育成
19_その他

急性期・地域包括医療病棟(n=2933)

地域包括ケア・回復期リハビリテーション・緩和ケア病棟(n=499)

出典:令和6年度入院・外来医療等における実態調査 (病棟調査票(A票、 B票))

65