よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-6    薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(交互接種に係る報告症例・基礎疾患等及び症例経過) (46 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

湯エキス顆粒(内服、2022/05/02〜2022/05/03)の投与を受けた。ア
レルギー性鼻炎に対しビラスチン(ビラノア OD 錠)(内服、
2022/05/02〜2022/05/03)の投与を受けた。咳嗽に対しデキストロメ
トルファン臭化水素酸塩水和物(メジコン錠)(内服、2022/05/02〜
2022/05/03)の投与を受けた。「気管支喘息」、発現日は小児期、継
続中;「アレルギー性鼻炎」、発現日は小児期、継続中;「COVID19」、発現日 2022/01/26、終了日不明。心疾患の家族歴はなかっ
た。「心不全又は駆出率低値歴、基礎疾患としての自己免疫疾患、心
血管疾患歴、肥満」などの危険因子又は他の関連する病歴はなかっ
た。剖検が実施された。病理原本の所見と剖検結果:左心室心筋の広
範な壊死。心筋生検は実施されなかった(理由:全身状態不良のため
実施が困難であった)。

2022/05/04 04:30(ワクチン接種 2 日 18 時間 30 分後)、患者は、不
明な事象を発現した。

事象の経過は、以下の通り:

2022/05/01 10:00 頃、患者は、ワクチン接種を受けた。その後、微
熱、咳、鼻閉感が出現した。

2022/05/02、患者は、かかりつけ医を受診した。SpO2 98%(室内
気)、呼吸音は問題なかった。シムビコート吸入が行われた。 鎮咳
薬と鼻炎薬が 2022/03 で終了のため、シムビコート、抗ヒスタミン
薬、鎮咳薬を処方された。症状の悪化が見られないため、患者は検査
を受けずに、帰宅した。

2022/05/04 朝 04:30 頃、就寝中、突然大声をあげた後、意識消失し
た。患者の母親が救急要請した。初期波形 V5 あり。除細動(DC)を
数回施行するも、停止せず。喉頭管吸引(LTS)が挿入された。心肺
蘇生法(CPR)に継続より、患者は病院に搬送された。搬送後も V5 の
波形は継続した。アンカロン、アドレナリン投与下で除細動施行して
も止まらず。経皮的心肺サポート(PCPS)のカテーテル挿入、ICU に
入室した。

本報告は、心筋炎の基準を満たしている。

心筋炎調査票:

臨床症状/所見:

2022/05/04、突然死。

46