よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 有料老人ホームの現状と課題について (83 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65728.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第128回 11/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

宅建業と入居者紹介事業の相違について
【宅建業の場合】

媒介契約・報酬

仲介業者

仲介業者

B︓Business
C:Customer

媒介契約・報酬

売主・貸主

買主・借主

事業者でない場合(消費者)が多い
自ら募集をしない場合がほとんど

売買・賃貸借契約(売主・借主が締結する)

事業者でない場合(消費者)が
多い

主体

売主・貸主

仲介業者

買主・借主

法規制

なし

許可制(宅建⼠の配置等)
契約締結義務
買主・借主への重要事項説明や書面の交付義務
⼿数料規制

なし

【入居者紹介事業の場合】

紹介事業者

契約書なし・⼿数料なし
がほとんど

契約・⼿数料
有料⽼⼈ホーム
運営事業者
自ら募集をする場合がほとんど

入居希望者
入居契約(有料⽼⼈ホーム運営事業者と入居希望者が直接⾏う)

主体

有料老人ホーム運営事業者

法規制

届出義務
情報開示義務(紹介事業者との契約はなし)
入居希望者への重要事項説明(義務とはさ
れていない)

なし

紹介事業者
なし

※高齢者住まい事業者団体連合会の届出公表
制度による自主規制

入居希望者
なし

入居者への契約書の書面交付

82