よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 有料老人ホームの現状と課題について (131 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65728.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第128回 11/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

入居者のサービス利⽤実態-➀区分⽀給限度額を超えて利⽤している入居者の状況
 要介護者のうち、区分⽀給限度額を超えて利⽤している割合は、住宅型、サ⾼住ともに「0%」が最も多く、それぞれ 53.0%、
48.1%であり、平均は住宅型 3.4%、サ高住 4.7%であった。
 区分⽀給限度額を超えて利⽤している⼈の要介護度別内訳は、住宅型では「要介護5」の割合が最も⾼く 23.7%を占め、次いで
「要介護3」の21.9%であった。これに対し、サ高住では「要介護4」の割合が高く 25.6%を占め、次いで「要介護5」の21.0%
であった。⽐較的状態像の軽い要介護1・2でも区分⽀給限度額を超えている⼈が住宅型32.7%、サ高住32.6%であった。

出典︓令和6年度⽼健事業「⾼齢者向け住まいにおける運営形態の多様化に関する実態調査研究事業」

130