よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 有料老人ホームの現状と課題について (112 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65728.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第128回 11/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

事業者の経営状態に関する自治体の指導監督状況
 有料⽼⼈ホーム事業者から提出される財務諸表に基づく指導を「⾏っている」自治体は、26.7%(40件)であった。
 具体的な取組内容については、「毎年徴求する財務諸表で、ある程度の経営状況を確認している」が72.5%で最も多く、次
いで、「重要事項説明書で入居状況を確認している」が60.0%であった。また、「ホームの事業計画(資⾦収⽀・損益計
画)を定期的に⾒直すよう指導している」が40.0%、「開設後、早い時期に⽴⼊検査を⾏い、事業計画と齟齬がないか確認
している」が32.5%であった。
 事業者の経営⾯に関する指導を⾏う上での課題では、「事業者の経営や事業計画の妥当性を判断できる専⾨知識やスキルを
もつ職員が配置されていない」が52.7%、「指導指針では、⺠間事業者の経営に対する指導を⾏う権限がないと感じる」が
37.3%であった。

出典︓令和6年度⽼健事業「多様化する有料⽼⼈ホームに対する指導監督のあり⽅に関する調査研究事業」

111