よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 新たな地域医療構想策定ガイドラインについて(区域・医療機関機能、医療と介護の連携、構想策定のあり方) (67 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62407.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第3回 8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護老人保健施設等における在宅療養支援機能について


介護老人保健施設等における短期入所療養介護は、医療ニーズのある利用者に対して、点滴等の必要な医療を提供し、居宅における
生活を継続できるようにするための支援を行っている。



看護小規模多機能居宅介護における短期利用居宅介護費においても、緊急やむを得ない場合など一定要件を満たした場合、登録者以
外の短期利用を可能としており、一定の処置等を実施している。



こういった、医療処置等を実施する介護保険サービスの活用も含め、慢性期の需要に対する医療提供体制の整備が重要である。
看多機利用者に提供したケア

総合医学管理加算算定者に実施した処置
0

10

20

30

経口薬投与

0

(複数回答)

4.8

経鼻経管栄養

1.2
0

カテーテル管理

1.2

持続モニター

2.4

喀痰吸引(1日8回未満)

2.4

喀痰吸引(1日8回以上)

0

疼痛管理(麻薬無し)
疼痛管理(麻薬使用)

3.6
0

創傷処置
褥瘡処置

8.4
2.4

該当無し
無回答



41

酸素療法

中心静脈栄養

50
42.2

静脈内注射(点滴含む)
24時間持続点滴

40

15.7
6
総合医学管理加算算定あり(n=83人)

資料出所:令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)
(2)介護老人保健施設及び介護医療院におけるサービスの 提供実態等に関する調査研究事業 報告書

資料出所:※1平成27年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(平成29年度調査)訪問看護のサービス提供
のあり方に関する調査研究事業報告書 ※2平成30年度老人保健健康増進等事業「看護小規模多機能型居宅介護及び療
養通所介護の特性に関する調査研究事業」報告書(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)

66