よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 新たな地域医療構想策定ガイドラインについて(区域・医療機関機能、医療と介護の連携、構想策定のあり方) (33 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62407.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第3回 8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

大学に対する医師派遣要請の取組(茨城県)


茨城県においては、各地域医療構想調整会議からの医師派遣要望数を集計し、医師派遣要請リストを作成・地対
協等で協議。とりまとめられたものを踏まえ、県から大学へ医師派遣を要請し、各大学から可能な範囲で医師派
遣がなされている。

・令和5年度における大学への、病院別・診療科別の医師派遣要
請の一覧。各病院がどの診療科に何人の医師を派遣してほしいか
を要望、地域医療構想調整会議で内容を検討・協議し、とりまと
めたものを地域医療対策協議会で評価・とりまとめを行い、県か
ら大学へ派遣を要請。
資料出所:令和6年3月25日 第6回茨城県地域医療対策協議会資料

・県から各大学へ派遣要請を行い、各大学は県へ派遣可能な病院
や診療科を回答。

32