よむ、つかう、まなぶ。
参考資料6 全国がん登録 個人情報保護のための安全管理措置マニュアル 第2版<公開> (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60625.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 がん登録部会(第32回 8/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
VI.作業内容から見た安全管理対策
本章では、都道府県がん登録室の作業内容に沿って、基本的な安全管理対策と推奨される安全管
理対策を踏まえて、手順に記述するべき具体的な内容と対策を示す。各作業項目では、作業責任者
と作業担当者を明らかにし、個人情報の取扱いに関する具体的な手続きを記述する。
1.
入退室管理
他の業務から独立した登録室を確保し、入退室の手続きを定め、権限のない者が登録室に入退室
することを防ぐ。
【基本対策】
(1) 登録室の設置状況に応じて、登録室あるいは登録室を含む執務室への入室を許可する者の範
囲を記述し、入退室管理簿を確認する作業管理者と、入退室管理簿の更新や保管を実施する作
業担当者を明らかにする。
(2) 登録室の設置状況に応じて、入退室時(夜間・休日を含む)の手続きを記述する。
(3) 登録室(保管庫を含む)が独立している場合には、最初の入室者による開錠と、最終退出者
による施錠について入退出者名や時刻の記録を取り保管する。
(4) 登録室(保管庫を含む)が独立している場合には、個人情報の物理的保存を行っている区画
に入退した者については入退室管理簿に記録の上、定期的に記録の確認を行う。
(5) 清掃業者等が立ち入る際には登録室職員が作業に立ち会う等、部外者の入退室における対応
を行う。
(6) 登録室あるいは登録室を含む執務室の施錠の手続き(鍵の管理方法を含む)を記述する。
19
本章では、都道府県がん登録室の作業内容に沿って、基本的な安全管理対策と推奨される安全管
理対策を踏まえて、手順に記述するべき具体的な内容と対策を示す。各作業項目では、作業責任者
と作業担当者を明らかにし、個人情報の取扱いに関する具体的な手続きを記述する。
1.
入退室管理
他の業務から独立した登録室を確保し、入退室の手続きを定め、権限のない者が登録室に入退室
することを防ぐ。
【基本対策】
(1) 登録室の設置状況に応じて、登録室あるいは登録室を含む執務室への入室を許可する者の範
囲を記述し、入退室管理簿を確認する作業管理者と、入退室管理簿の更新や保管を実施する作
業担当者を明らかにする。
(2) 登録室の設置状況に応じて、入退室時(夜間・休日を含む)の手続きを記述する。
(3) 登録室(保管庫を含む)が独立している場合には、最初の入室者による開錠と、最終退出者
による施錠について入退出者名や時刻の記録を取り保管する。
(4) 登録室(保管庫を含む)が独立している場合には、個人情報の物理的保存を行っている区画
に入退した者については入退室管理簿に記録の上、定期的に記録の確認を行う。
(5) 清掃業者等が立ち入る際には登録室職員が作業に立ち会う等、部外者の入退室における対応
を行う。
(6) 登録室あるいは登録室を含む執務室の施錠の手続き(鍵の管理方法を含む)を記述する。
19