よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-7入院について(その4) (95 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65606.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第624回 11/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

面会制限に伴う影響


診調組 入-1
7.8.28

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う一般病棟での面会制限に伴う影響が生じているという報
告がある。

新型コロナウイルス感染症の拡大やそれに伴う一般病棟での面会制限によって、家族に対する看護
師の関わりにどのような困難が生じているか、また、その困難にどのような対応をしているか
結果:
看護師が家族に関わる際に抱く困難の内容
《非対面で家族とコミュニケーションを取ることが難しい》
《患者と家族の関係性を把握できない》
《患者の状況や家族の思いを家族と看護師で共有することが難しい》
《患者や家族の状況、家族の意向を踏まえたうえで治療や退院支援を進めることが難しい》
困難への対応として
《限られた接触の機会で家族と効率的にコミュニケーションをとる工夫をする》
《家族へ意識的に目を向け、働きかける》
《患者と家族が双方のことを思い浮かべるような関わりをする》

患者と家族の関係性の把握、家族の思いを共有することが難しく、
患者や家族の状況、家族の意向を踏まえた退院支援を進めることが難しい状況が生じていた。
出典:松本淳他,家族看護学研究,28(1),15-29, 2022.

95