よむ、つかう、まなぶ。
資料2 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会及びワーキンググループの議論の進め方等について (76 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59892.html |
出典情報 | 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第1回 7/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和7年7月4日第116回社会保障審議会医療部会資料
地域における急性期医療の集約化の取組例
○ 現行の地域医療構想のもと、地域の医療機能の分化・連携を図り、持続可能な急性期医療を確保する取組が行わ
れている例がある。山形県では、急性期病床を集約化するとともに、救急医療を集約化する取組が行われた。
資料出所:第11回地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキング
グループ資料(仁科参考人提出資料(一般財団法人三友堂病院理事長))
両病院とも、医師不足による救急医療への負担・体制維持に課題があり、
医療機能の見直しが必要
322床
185床
120床
米沢市立病院
(米沢市)
三友堂病院
(民間)
三友堂リハビリテーションセンター
(民間)
再
編
前
高度急性期
急性期
回復期
高度急性期
5
急性期
108
回復期
58
慢性期
12
休床
2
5
263
54
回復期
120
※令和2年1月1日現在 許可病床数
• 三友堂病院は、救急外来を終了
• あわせて、救急輪番病院制度を終了し、
米沢市立病院が救急医療を担当
• 令和5年11月以降、救急車は米沢市立
病院へ集約
新米沢市立病院は高度急性期・急性期を、
新三友堂病院は回復期・慢性期を担う体制へ
再
編
後
(
予
定
)
回復期・慢性期に集約
急性期に集約
地域医療連携推進法人
263床
199床
高度急性期
急性期
回復期
慢性期
18
245
現在の市立病院の
米沢市立病院
敷地に隣接して整備
(独立行政法人(予定))
令和5年11月頃
開院予定
三友堂病院
(民間)
令和5年11月頃
開院予定
177
22
75
地域における急性期医療の集約化の取組例
○ 現行の地域医療構想のもと、地域の医療機能の分化・連携を図り、持続可能な急性期医療を確保する取組が行わ
れている例がある。山形県では、急性期病床を集約化するとともに、救急医療を集約化する取組が行われた。
資料出所:第11回地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキング
グループ資料(仁科参考人提出資料(一般財団法人三友堂病院理事長))
両病院とも、医師不足による救急医療への負担・体制維持に課題があり、
医療機能の見直しが必要
322床
185床
120床
米沢市立病院
(米沢市)
三友堂病院
(民間)
三友堂リハビリテーションセンター
(民間)
再
編
前
高度急性期
急性期
回復期
高度急性期
5
急性期
108
回復期
58
慢性期
12
休床
2
5
263
54
回復期
120
※令和2年1月1日現在 許可病床数
• 三友堂病院は、救急外来を終了
• あわせて、救急輪番病院制度を終了し、
米沢市立病院が救急医療を担当
• 令和5年11月以降、救急車は米沢市立
病院へ集約
新米沢市立病院は高度急性期・急性期を、
新三友堂病院は回復期・慢性期を担う体制へ
再
編
後
(
予
定
)
回復期・慢性期に集約
急性期に集約
地域医療連携推進法人
263床
199床
高度急性期
急性期
回復期
慢性期
18
245
現在の市立病院の
米沢市立病院
敷地に隣接して整備
(独立行政法人(予定))
令和5年11月頃
開院予定
三友堂病院
(民間)
令和5年11月頃
開院予定
177
22
75