よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会及びワーキンググループの議論の進め方等について (70 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59892.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第1回 7/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

高齢者の急性期における疾病の特徴等


85歳以上の急性期における入院は、若年者と比べ、医療資源を多く要する手術を実施するものは少なく、疾患の種類は限定的で、
比較的多くの病院で対応可能という特徴がある。



高齢者においても、年齢が上がるほど入院中に手術や処置が発生していた患者の割合は下がり、65歳以上、75歳以上では40%程
度であるが、85歳以上では30%程度となる。

85歳以上の頻度の高い傷病名(注)
傷病名

手術 割合

食物及び吐物による肺臓炎 なし
うっ血性心不全

なし

コロナウイルス感染症2019,
なし
ウイルスが同定されたもの
肺炎,詳細不明

なし

累積

病院数

5.8% 5.8%

3,726

5.1% 10.8%

3,350

3.6% 14.5%

2.7% 17.2%

3,369

3,399

転子貫通骨折 閉鎖性

あり

2.4% 19.6%

2,510

尿路感染症,部位不明

なし

2.3% 21.9%

3,399

大腿骨頚部骨折 閉鎖性

あり

2.0% 23.9%

2,511

細菌性肺炎,詳細不明

なし

1.6% 25.4%

2,615

体液量減少(症)

なし

1.6% 27.0%

3,480

腰椎骨折 閉鎖性

なし

1.4% 28.4%

3,540

85歳以上の上位50疾患までの

傷病名

手術

割合

大腸<結腸>のポリープ

あり

2.2% 2.2% 2,811

睡眠時無呼吸

なし

1.2% 3.4% 1,881

コロナウイルス感染症2019,
ウイルスが同定されたもの

なし

0.8% 4.2% 2,680

尿管結石

あり

0.8% 5.0% 1,138

なし

0.8% 5.8% 2,603

あり

0.8% 6.6% 1,129

あり

0.8% 7.3% 1,877

あり

0.7% 8.0%

穿孔又は膿瘍を伴わない大腸の
憩室性疾患
乳房の悪性新生物<腫瘍>,
乳房上外側4分の1
急性虫垂炎,その他及び詳細
不明
子宮平滑筋腫,部位不明

手術ありの数
15



15-65歳の頻度の高い傷病名(注)

累積割合
51%

一側性又は患側不明のそけい<
鼠径>ヘルニア,
あり
閉塞及びえ<壊>疽を伴わない
もの
気管支及び肺の悪性新生物<
腫瘍>,
なし
上葉,気管支又は肺
15歳~65歳の上位50疾患までの

傷病名は、急性期入院料等を算定する病棟におけるICD-10傷病名

累積 病院数

0.7% 9.5% 1,055

30

入院中1000点以上 入院中手術又は1000
処置有
点以上の処置有

年齢

入院中手術有

65歳以上

39%

7%

41%

75歳以上

35%

6%

37%

85歳以上

27%

4%

29%

840

0.7% 8.8% 2,141

手術ありの数

各年代における入院中の
手術・処置がある患者の割合

資料出所:DPCデータを用いて2023年6月30日時点の入院患者を対象に算出。救命救急入院料、
特定集中治療室管理料、新生児特定集中治療室重症児対応体制強化管理料、新生児治療回復
室入院医療管理料、ハイケアユニット入院医療管理料、脳卒中ケアユニット入院医療管理料、
小児入院医療管理料、急性期一般入院料、地域包括ケア病棟入院料、地域包括ケア入院医療
管理料を算定する患者を対象とした。

累積割合
28%

69