よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2入院について(その5) (92 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65884.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第627回 11/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

急性期一般病棟における施設ごとのADL低下割合

診調組 入-3
7.9.11改

○ 体制加算の届出施設においては、ADLが低下した患者の割合は3%未満という基準を満たしてい
た。一方、体制加算を算定していない施設においては、ADL低下割合4%以上5%未満に緩やかな
ピークが見られた。
体制加算を算定していない施設におけるADL低下割合(n=3,148)

体制加算の届出施設(※)におけるADL低下割合の分布(n=62)
50%

25%

46.8%

20.1%

20%

40%

17.2%

32.3%
15%

30%
21.0%

10%

20%

6.8%
5%

10%

0%

0.0%

保険局医療課調べ(※令和6年8月1日定例報告にお
けるADL低下割合を集計した。複数の病棟で届出があ
る場合は、施設内の平均値を用いた。)

8.0%

9.3%

9.5%

9.1%
6.4%

5.4%

4.6%

3.6%

0%

DPCデータを用いて、2024年12月までに体制加算の算定が1件もない施設を対象に、2024年11
月~12月に急性期一般入院料1 – 6、特定機能病院入院基本料(一般病棟)、7対1専門病院
入院料を算定する病棟から退院した症例のうち、ADLがエラーなく入力されている全1,175,858
症例について、死亡退院を除く退院患者に対する、退院時に入院時よりADLが低下した患者の割
合を施設毎に集計し、分布を示した。

92