総-2入院について(その5) (119 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65884.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第627回 11/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
診調組 入-3
7.9.11改
○ タスクシフト・シェアの取組について入院料別にみた場合、急性期一般入院料1~3、専門病院、特定機能病院、
地域包括医療病棟において取組が進んでいる割合が高い傾向にあった。
○ タスクシフト・シェアが進んでいる医療機関における工夫・取組として、看護管理者や各職種の代表者が集まり、
各職種の業務分担、タスクシフト・シェアについて整理・見直しを行っているとの回答が多かった。
タスクシフト・シェアの取組の進行状況について
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
総数(N=3183)
急性期一般入院料1(N=549)
急性期一般入院料2,3(N=136)
急性期一般入院料4-6(N=351)
地域一般入院料1~3(N=194)
専門病院入院基本料(N=6)
特定機能病院入院基本料(N=54)
地域包括医療病棟入院料(N=93)
地域包括ケア病棟入院料・管理料(N=703)
回復期リハビリテーション病棟入院料・管理料(N=591)
療養病棟入院料(N=315)
障害者施設等(N=145)
特殊疾患(N=46)
とてもよく進んでいる
進んでいる
取り組んでいるが円滑に進んでいない
進んでいない
全く進んでいない
「とてもよく進んでいる」「進んでいる」と回答した医療機関におけるタスクシフト・シェアを進めるための工夫や取組(複数回答あり)(N=1087)
0%
20%
40%
80%
100%
69.1%
看護管理者を中心に、病棟における各職種の業務分担、タスクシフト・シェアについて整理・見直しを行っている
63.4%
各職種の代表者が集まり、各職種の業務分担、タスクシフト・シェアについて整理・見直しを行っている
39.0%
病院長を中心に、各職種の業務分担、タスクシフト・シェアについて整理を行っている
34.7%
各職種の業務分担、タスクシフト・シェアの進捗に合わせて、病棟の安全管理について整理・見直しを行っている
22.9%
各職種の業務分担、タスクシフト・シェアの進捗に合わせて、病棟の機器(デスク、PC等)の備品の使用方法について見直しを行っている
17.0%
各職種の業務分担、タスクシフト・シェアの進捗に合わせて、交代勤務に係るシフトの共有方法について見直しを行っている
8.5%
各職種の業務分担、タスクシフト・シェアの進捗に合わせて、休憩室等の運用方法について見直しを行っている
その他
60%
3.1%
出典:令和7年度入院・外来医療等における実態調査 (施設調査票(A~D票))
119