よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2入院について(その5) (88 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65884.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第627回 11/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

入-1
リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算に関する状況 診調組
7.5.22改

○ リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算を届け出ていると回答した医療機関は、9.0%であった。
○ 届け出ていない理由としては、「常勤専従の理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士を2名以上配置
(うち1名は専任でも可)することが困難なため」、「土日祝日における1日あたりの疾患別リハビリ
テーション料の提供単位数が平日の提供単位数の8割以上を満たさないため」が多かった。
■ リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算を届け出ていない理由:(n=924)

■ リハビリテーション・栄
養・口腔連携体制加算の届出
状況(n=1,065)

常勤専従のPT/OT/STを2名以上配置(※1)することが困難なため

56.3%

常勤専任の管理栄養士を1名以上配置することが困難なため

9.0%

31.4%

当該機関において、要件(※2)を満たした常勤医師を確保することが困難なため

19.2%

入棟後3日までに疾患別リハ料が算定された患者割合が8割以上に満たないため

24.1%

土日祝日における疾患別リハ料の提供単位数が平日の8割以上に満たないため

53.9%

退院又は転棟時のADLが低下した割合が3%未満を満たすことが困難なため

13.6%

院内で発生した褥瘡を保有する入院患者の割合2.5%未満を満たすことが困難なため

届け出ている

4.7%

当該医療機関の歯科医師又は歯科診療を担う他医療機関へ、受診を促す体制がないため

8.2%

脳血管疾患等及び運動器リハビリテーション料に係る届出を行っていないため

6.5%

届け出ていない

入退院支援加算1の届出を行っていないため

26.6%

患者全員への入棟後48時間以内のリハ・栄養・口腔管理に係る計画作成が困難なため

28.4%

その他

※1

うち1名は専任でも可

※2

リハビリテーション医療における経験を3年以上有し、適切な研修を受けていること

出典:令和6年度入院・外来医療等における実態調査

(施設調査票(A票))

6.7%
0%

20%

40%

60%

80%

88

100%