よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考 報告書(最終版)(5)介護現場でのテクノロジー活用に関する調査研究事業(報告書)​ (63 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31947.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第215回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表 83

【見守り支援機器】利用者・家族への説明実施有無




③「入所・泊まり・居住系」

説全 い家ア 機
明利 る 族の器
し用
の対を
て者
み象利
い ・
説利用
る家
明用 し

し 者た

て ・ ケ
















303
29.9%

150
14.8%

13
1.3%

207
20.4%

1013
100.0%

340
33.6%

見守り支援機器の導入について利用者・家族への説明を実施した施設・事業所について、利用者・家族
の反応は、
「概ね理解いただけた(承諾いただけた)
」が 98.1%だった。

図表 84 【見守り支援機器】利用者・家族の反応




③「入所・泊まり・居住系」

643
100.0%

(概
承ね
諾理
い解
たい
だた
けだ
たけ
)た
631
98.1%

なかあ
かっ ま
った り
た(理
)承解
諾い
いた
ただ
だけ
けな
3
0.5%








6
0.9%

3
0.5%

見守り支援機器を導入している施設・事業所について、利用者のプライバシーへの配慮の実施有無は、
「見守り機器を利用する対象者の範囲を限定している」が 46.6%、「見守り機器の選定の際に、利用者の
プライバシーの配慮を行った機器を選定している」が 30.9%だった。
図表 85

【見守り支援機器】利用者のプライバシーへの配慮の実施有無(複数回答可)




③「入所・泊まり・居住系」

1518
100.0%

た 者見
機の守
器プ り
をラ機
選イ器
定バの
し シ選
てー定
いのの
る 配際
慮に
を、
行利
っ用
313
30.9%

47

範見
囲守
をり
限機
定器
しを
て利
い用
るす






定見
し守
てり
い機
る器










472
46.6%

255
25.2%

る見
職守
員り
の機
範器
囲の
をデ
限ー
定タ
しを
て確
い認
るで

79
7.8%

を見
定守
めり
て機
い器
るの








49
4.8%

セ見
キ守
ュり
リ機
テ器
ィの
をデ
強ー
化タ
しの
て保
い管
る先

69
6.8%









46
4.5%

235
23.2%