よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考 報告書(最終版)(5)介護現場でのテクノロジー活用に関する調査研究事業(報告書)​ (139 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31947.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第215回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護ロボット等の安全かつ有効活用するための委員会の設置有無別、直近1年以内の介護ロボット・
ICT活用に関する職員向け教育・研修の実施状況別の利用者の行動等の変化については、いずれの項
目においても「実施している」と回答した方が、
「ややそう思う」~「そう思う」と回答した割合が高
く、
「利用者とのコミュニケーションの機会が増えた」については「実施した」場合が 29.6%であったの
に対し、
「実施していない」場合は 21.5%であった。また、「根拠に基づいた支援につながった」につい
ても「実施した」場合が 48.3%であったのに対し、
「実施していない」場合は 41.2%であった。
図表 241 直近1年以内の介護ロボット・ICT活用に関する職員向け教育・研修の実施状況×機器を

いた

支援につながっ


用者の
用者との
ーションの機 加の機 が





用者の
援につながった

導入したことによる利用者の行動等の変化【③「入所・泊まり・居住系」】

そう思わない

実施した

実施し いない

実施した

実施し いない

実施した

実施し いない

実施した

実施し いない

ほとんどそう思わない












用者の

援につながった

用者の
加の機 が


実施した
実施し いない
実施した
実施し いない

実施した
用者との
ーションの機


実施し いない


いた
支援につながっ


実施した
実施し いない

あまりそう思わない

なほ
いと







どちらでもない

ややそう思う

かなりそう思う

そう思う

いあ































無回










11

12

18

77

51

9

3

49

230

4.8%

5.2%

7.8%

33.5%

22.2%

3.9%

1.3%

21.3%

66

47

114

230

210

19

13

208

907

7.3%

5.2%

12.6%

25.4%

23.2%

2.1%

1.4%

22.9%

22

15

22

98

15

7

2

49

230

9.6%

6.5%

9.6%

42.6%

6.5%

3.0%

0.9%

21.3%

103

71

158

299

60

5

5

206

907

11.4%

7.8%

17.4%

33.0%

6.6%

0.6%

0.6%

22.7%

14

8

19

72

56

10

2

49

230

6.1%

3.5%

8.3%

31.3%

24.3%

4.3%

0.9%

21.3%

82

48

119

255

167

18

10

208

907

9.0%

5.3%

13.1%

28.1%

18.4%

2.0%

1.1%

22.9%

4

5

5

56

71

31

9

49

230

1.7%

2.2%

2.2%

24.3%

30.9%

13.5%

3.9%

21.3%

39

42

64

180

287

66

21

208

907

4.3%

4.6%

7.1%

19.8%

31.6%

7.3%

2.3%

22.9%

123