よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 避難確保計画の作成・活用の手引き(改定案) (70 ページ)

公開元URL https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/koreisha_hinan_follow-up/index.html
出典情報 令和3年度高齢者施設等の避難確保に関する検討会(フォーロアップ会議)(第2回 2/24)《国土交通省・厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

様式5
7 避難に必要な設備の整備
避難誘導の際に使用する設備等については、下表に示すとおりである。これらの設備等については、日頃からその維
持管理に努めるものとする。
避難に必要な設備等
分類

設備等

数量

設置場所、保存場所

エレベーター
通常の設備

上下階の移動のできる大型スロープの設置
車椅子


その他(
停電対策としての非常用電源の設置
土のう
緊急時の設備

止水板
階段昇降機の設置


その他(

8 避難に必要な装備品や備蓄品の整備
避難に必要な装備品や備蓄品等の例については、下表に示すとおりである。これらの装備品や備蓄品等については、
日頃からその維持管理に努めるものとする。
避難に必要な装備品や備蓄品等
分類

装備品や備蓄品等

数量

テレビやラジオ
インターネットに接続したパソコンやタブレット端末

情報収集・伝達

電話やファックス
携帯電話やスマートフォン
電池や非常用電源
名簿(施設利用者)
案内旗
ビブス
懐中電灯

避難誘導

ハンドマイク
雨具
ライフジャケットやヘルメット
避難ルートを示したマップ
救急用品
移動用の車両
水や食糧

避難先

衛生用品や衣料品
電池や携帯充電器

その他









- 67 -

設置場所、保存場所