よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 避難確保計画の作成・活用の手引き(改定案) (45 ページ)

公開元URL https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/koreisha_hinan_follow-up/index.html
出典情報 令和3年度高齢者施設等の避難確保に関する検討会(フォーロアップ会議)(第2回 2/24)《国土交通省・厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.

避難に必要な設備が記載されているか、また、夜間に避 □ 対応済
難を行うことも想定して、必要な設備が記載されているか
□ 要改善

□ 適切
□ 要改善

【着眼点】

□ 避難行動する際に、患者の健康状態等を考慮し、避難に必要
な設備や機材等が記載されているか

3.

屋内安全確保を行う場合に備え、医療施設内等での滞 □ 対応済
在に必要な物資等が確保されているか
□ 要改善

□ 適切
□ 要改善

【着眼点】
□ 医療施設内等での屋内安全確保を行う場合に備え、備蓄や電
気・水等について、長時間の浸水にも対応できるよう確保され
ているか
(3日分の医療施設の機能を維持できる水や非常用自家発電
設備の燃料を確保することが望ましい)

(ケ)防災教育及び訓練の実施に関する事項
(水防法施行規則 16 条四)洪水時を想定した防災教育及び訓練の実施に関する事項、
(土
砂災害防止法施行規則 5 条の 2 四)土砂災害が発生するおそれがある場合を想定した防
災教育及び訓練の実施に関する事項

1.

適切な時期に必要な教育・訓練の実施が設定されてい □ 対応済
るか
□ 要改善

【着眼点】
□ 洪水予報、土砂災害に関する情報等の避難に必要な情報を
収集及び共有するため、機器の操作や作業に係わる訓練(情
報伝達訓練)、関連する教育が設定されているか
□ 医療施設が浸水に至るまでの限られた時間内に、患者を避難
場所まで安全に避難誘導するための訓練(避難誘導訓練)
や、関連する教育の機会が設定されているか
(避難誘導訓練において、患者が全員参加するのでは無く、
身体的な状況に応じて避難支援に必要な人数や避難時間
等を確認する訓練実施するなどの工夫も必要)
□ 洪水や土砂災害の危険性が高まる出水期までに医療施設職
員の対応力が高まるよう、出水期までに教育・訓練が設定され
ているか
(すべての訓練を一度に行うのではなく、患者や職員の負担
を軽減するため、訓練を分けて行う工夫も必要)、
□ 新規に採用された職員等が災害対応できるよう、当該職員に
対する教育・訓練の機会が設定されているか

- 42 -

□ 適切
□ 要改善

ページ内で利用されている画像ファイルです。