よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 避難確保計画の作成・活用の手引き(改定案) (21 ページ)

公開元URL https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/koreisha_hinan_follow-up/index.html
出典情報 令和3年度高齢者施設等の避難確保に関する検討会(フォーロアップ会議)(第2回 2/24)《国土交通省・厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<警戒体制>
災害が発生するおそれがある場合には、気象庁や国土交通省、都道府県から、大雨警
報、大雨警報(土砂災害)、氾濫警戒情報、洪水警報、高潮注意報(高潮警報に切り替える
可能性に言及する注意報)、危険度分布(キキクル)「赤色」の防災気象情報が発表されま
す。
こうした防災気象情報を参考にして、市町村からは「警戒レベル 3 高齢者等避難」の避難
情報が発令されます。
この段階では、施設利用者の避難を開始することが必要です。
表 5 市町村や気象庁等が発表する警戒レベル 3、警戒レベル 3 相当の情報の種別と内容

種別

内容

高齢者等避難

災害が発生するおそれがある状況において、市町村長が、避難に時間を要
する又は独力で避難できない高齢者等の要配慮者が安全に避難できるタイミ
ング等の早めの避難を促すために発令する情報です。

・氾濫警戒情報

一定時間後に氾濫危険水位(レベル 4 水位)に到達
が見込まれる場合、あるいは避難判断水位(レベル 3
水位)に到達し、さらに水位の上昇が見込まれる場合
に発表されます。

・洪水警報

洪水警報は、河川の上流域での大雨や融雪によって
下流で生じる増水や氾濫により重大な洪水災害が発
生するおそれがあると予想したときに発表されます。

・大雨警報(浸水害)

大雨警報は、大雨による重大な土砂災害や浸水害が
発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
特に警戒すべき事項を標題に明示して「大雨警報(土
砂災害)」、「大雨警報(浸水害)」又は「大雨警報(土
砂災害、浸水害)」のように発表されます。

土砂災害

・大雨警報(土砂災
害)

大雨警報は、大雨による重大な土砂災害や浸水害が
発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
特に警戒すべき事項を標題に明示して「大雨警報(土
砂災害)」、「大雨警報(浸水害)」又は「大雨警報(土
砂災害、浸水害)」のように発表されます。

高潮

・高潮注意報(警報
に切り替える可能性
が高い旨に言及さ
れているもの)

洪水

雨水出水

高潮注意報は、台風や低気圧等による異常な潮位上
昇により災害が発生するおそれがあると予想したとき
に発表されます。

<非常体制>
災害が発生するおそれが高くなると、気象庁や国土交通省、都道府県から、氾濫危険情
報、土砂災害警戒情報、高潮特別警報・高潮警報、危険度分布(キキクル)「薄い紫」「濃い
紫」の防災気象情報が発表されます。
こうした防災気象情報を参考にして、市町村からは「警戒レベル 4 避難指示」の避難情報
が発令されます。
- 18 -