よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


08参考資料1 ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンファクトシート追補版 (31 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63875.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第31回 9/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

31%(31 例)であった。全身性の有害事象は 3%(3 例)で報告され、全て軽度の発熱で接種後 2 日以内
に消退した。接種部位の紅斑や腫脹の多くは 0 インチ~2 インチであり、そのほかの有害事象の多くは軽
度であった。接種後 1 日目から7か月目において、死亡、重篤な有害事象、接種中止に至った有害事象は
報告されなかった(表 12)
。また、全ての有害事象が消退し、消退までの期間は多くが2週間以内にであ
った。
表 11 接種後1日~15 日の有害事象
有害事象

n(%)

一つ以上の非重篤な有害事象

70 (70.0)

接種部位関連の有害事象

64 (64.0)

疼痛*

57 (57.0)

腫脹

34 (34.0)

紅斑

31 (31.0)

掻痒

5 (5.0)

硬結

2 (2.0)

全身の有害事象(接種部位とは関連しない)

21 (21.0)

ウイルス性の上気道炎

9 (9.0)

発熱

6 (6.0)

頭痛

2 (2.0)

インフルエンザ

2 (2.0)

消化不良

1 (1.0)

胃腸炎

1 (1.0)

マイコプラズマ気管支炎

1 (1.0)

打撲

1 (1.0)

靭帯損傷

1 (1.0)

鼻詰まり

1 (1.0)

咽頭痛

1 (1.0)

痤瘡

1 (1.0)

ワクチン関連の有害事象**

64 (64.0)

接種部位

64 (64.0)

全身性の有害事象(接種部位とは関連しない)

3 (3.0)

発熱

3 (3.0)

重篤な有害事象

1 (1.0)

死亡

1 (1.0)

有害事象による接種中止

1 (1.0)

*

1 例で疼痛の程度が重篤とされた

**

ワクチンに関連があるかは研究者により決定された。

表 12 接種部位の有害事象(接種後1日~5日)及びワクチン関連有害事象(接種後 1 日~15 日)
有害事象

n(%)

全ての接種部位有害事象

57 (57.0)

軽度

45 (45.0)

中等度

11 (11.0)

重度

1 (1.0)

疼痛

57 (57.0)

軽度

46 (46.0)

中等度

10 (10.0)

重度

1 (1.0)

31