よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2025-08-13 匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)を用いた救急医療管理加算の現状分析 (6 ページ)

公開元URL
出典情報 匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)を用いた救急医療管理加算の現状分析(8/13)《日本医師会総合政策研究機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表 1.4-1

NDB に含まれる情報

出典:【NDB】匿名医療保険等関連情報データベースの利用に関するホームページ
のマニュアル 2025 年 3 月版 https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001458048.pdf

1.5.

NDB の利用を検討している方へ

申請
1.5.1. 利用開始手順

利用するための手続きは、図表 1.5-1 に沿って申出、審査、利用開始が行われる。
媒体提供による利用の場合、申請時期は基本的に年 4 回(令和 7 年度は 4 月、7 月、
10 月、1 月)の申請締切後、有識者会議での審査が原則非公開で行われ、承諾・不承
諾が決定される。
令和 2 年 10 月からは、平成 20 年 4 月から施行されている高齢者の医療の確保に関
する法律(高齢者医療確保法)第十六条の二に基づく提供に移行され、書式、申請方
法が大幅に変更された。また、同法第十七条の二で匿名医療保険等関連情報利用者は、
実費を勘案して政令で定める額の手数料を国に納めることとなった。現在は、4 種類
の料金を合算した手数料を支払わなければならないが、高確令第 1 条の 2 の規定に基
づき、提供申請者が該当する場合は手数料の減免が受けられる。

3