よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2025-08-13 匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)を用いた救急医療管理加算の現状分析 (16 ページ)

公開元URL
出典情報 匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)を用いた救急医療管理加算の現状分析(8/13)《日本医師会総合政策研究機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.5.

提供された集計表データの特徴

NDB データには電子化されたレセプト情報が全て蓄積されているが、今回提供さ
れた集計表データの分析にあたり、以下の点に注意する必要がある。
・自費診療、労災・自賠のレセプトは含まれない。
・査定・返戻前のレセプト請求時のデータを格納しているため、実際に確定されたデ
ータとは異なる。
・査定・返戻前のレセプト請求時のデータを集計しているため、実際には算定不可の
ケース(0 床の医療機関では該当する診療行為の算定はできない等)が含まれる。
・診療行為を一般病床別に都道府県毎にみる、年齢階級別に都道府県毎にみるなど
のクロス集計になっているため、いずれかのデータがない、あるいは両方のデータ
がないケースがあり、都道府県、年齢階級別、一般病床数規模別の合計値に誤差が
生じている。
・医療機関マスターは NDB 標準マスターを使用しているが以下のケースがある。
①集計時に該当しないケースがある。
②ごく少数ではあるが医療機関マスターの病床数、医療機関種別が誤っている。
③提供を受けた 2014 年~2022 年の間に医療機関 ID が変更になった等のデータが含
まれる。
・救急搬送経路が不明である。
・緊急度、重症度、医療・看護必要度が不明である。
・都道府県データは医療機関の住所のため、患者の受診動向が不明である。

13