よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2‐2 令和6年度 業務実績概要説明資料 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59553.html
出典情報 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第40回 8/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

評価項目No.1-2
自己評価




実用化を目指した研究・開発の推進及び基盤整備

(過去の主務大臣評価

重要度

R3年度:A、R4年度:A、R5年度:S)



中長期目標の内容

○メディカルゲノムセンターの機能整備と人材育成、バイオバンク、データベース、共同利用施設の充実、研究管理・研究支援の充実、
産官学連携・ネットワークの構築、倫理性・透明性の確保、国際連携の強化・国際貢献等により、研究・開発を推進する。
○医療分野研究開発推進計画に基づき、臨床研究及び治験を進めるため症例集約化を図るとともに、臨床研究の質向上、研究者・専門家
の育成・人材確保、臨床研究及び治験の共通的な基盤の共用など、基礎研究成果を実用化につなぐ体制を構築する。
※重要度「高」・・・国民が健康な生活・長寿を享受できる社会を形成するために極めて重要。



指標の達成状況
目標

指標

令和6年度
実績値

R5年度 R4年度 R3年度

達成度

達成度 達成度 達成度

FIH試験実施件数

中長期目標期間中に、130件以上/年間21件以上

51件

243% 243% 105% 148%

医師主導治験実施件数

中長期目標期間中に、130件以上/年間21件以上

13件

62%

67% 105%

76%

1件

25%

0% 150%

50%

8件

80% 130% 260% 100%

420件
210件
190件

105% 117% 111% 128%
136% 111% 110% 116%
190% 141% 143% 139%
260% 235% 198% 184%

先進医療承認件数
中長期目標期間中に、25件以上/年間4件以上
学会などが作成する診療ガイドラ
中長期目標期間中に、63件以上/年間10件以上
イン等への採用件数
臨床研究実施件数
中長期目標期間中に、2,400件以上/年間400件以上
企業治験数
中長期目標期間中に、930件以上/年間155件以上
国際共同治験数
中長期目標期間中に、600件以上/年間100件以上
共同研究実施件数

中長期目標期間中に、1,900件以上/年間316件以上

820件

手術検体の新規保存数

中長期目標期間中に、9,600件以上/年間1,600件以上

1,346件

84%

・都道府県がん診療連携拠点病院 中長期目標期間中に、45施設以上/年間8施設以上

12施設

150% 163% 240% 267%

・地域がん診療連携拠点病院

中長期目標期間中に、45施設以上/年間8施設以上

25施設

313% 238% 380% 450%

新たな発明の出願数

中長期目標期間中に、240件以上/年間40件以上

94件

235% 275% 250% 208%

83%

74%

77%

臨床研究実施機関への監査

23