よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2 令和6年度業務実績評価書(案) (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59915.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 医療・福祉WG(第39回 7/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

え、国の要請等

国の要請等に

国の要請等に

基づき、災害復旧

支援するため優遇融資を実施した。
(実績:36 件、4,491 百

に基づき、災害

基づき、災害復

基づき、感染症

や感染症拡大、金

万円)

復旧や感染症

旧や感染症拡

対策に係る施

融環境の変化に伴

拡大、金融環境

大、金融環境の

設整備、地域医

の変化に伴う

変化に伴う経

経営悪化等の

b

を得た。(参加者満足度 96.3%)


民間金融機関との協調融資の促進

物価高騰により影響を受けた施設・事業に対し、経営資

を図る観点から、機構が保有する社

う経営悪化等の緊

金又は長期運転資金の優遇融資を実施した。
(実績:10 件、

会福祉施設及び医療施設等に関する

療介護総合確

急時における資金

367 百万円)

データ等を提供(156 回)するとと

営悪化等の緊

保基金を活用

需要に迅速かつ機

c GX実現に資する整備事業に係る優遇措置を創設した。

もに、金融機関業務打合せ会議にお

緊急時におけ

急時における資

した施設整備、

動的に対応するな

d

病床削減を伴う精神科病院の施設整備事業及び精神病床

いて福祉・医療に関する政策動向や

る資金需要に

金需要に迅速

耐震化整備、保

ど、融資対象の重

の削減に資するサービスを一体的に整備する事業に対する

経営動向等に関する情報を提供し

迅速かつ機動

かつ機動的に対

育所等の整備

点化及び必要な融

優遇措置を創設した。

た。

的に対応する

応するなど、融

に係る資金需

資枠の確保、融資

など、融資対象

資対象の重点

要や、災害復旧

条件の改善等によ

の重点化及び

化及び必要な

又は金融環境

り、増大する利用

必要な融資枠

融資枠の確保、

の変化に伴う経

者ニーズへの対応

ある。

の確保、融資条

融資条件の改

営悪化等の緊

を図っているか。

【福祉貸付】

件の改善等に

善等により、増

急時における資

より、増大する

大する利用者ニ

金需要に迅速

利用者ニーズ

ーズへの対応を

かつ機動的に対

への対応を図

図る。

応するなど、融

(関連指標)

資対象の重点

○政策融資による

ること。

e

産後ケア事業に係る融資制度を創設した。



社会福祉施設及び医療関連施設
等の整備計画の早期段階から、事業

令和 7 年 3 月末における貸付審査の実績は、次のとおりで



者に対する的確な融資相談等に応じ
る態勢を整備し、長期にわたる安定

(金額の単位:百万円)
令和 6 年度

施設の種類

令和 5 年度

経営が可能となるよう、事業計画の

前年度比

妥当性や財務状況の分析など機構職

件数

金額

件数

金額

(金額)

員が有する専門性を活かした施設経

122

49,331

150

74,706

66.0%

営に関するアドバイスを 299 回実施

92

45,055

118

69,969

64.4%

した。

児童福祉関係施設

226

28,895

231

29,988

96.4%

また、個別融資相談会の開催、顧

化及び必要な

うち保育所

108

12,875

113

14,153

91.0%

客の要望に応じた訪問相談及びオン

施設整備実績

融資枠の確保、

障害者福祉関係施設

184

23,396

155

15,741 148.6%

ラインによる個別融資相談など計

・借入申込受理実

融資条件の改



10

1,577

5

1,091 144.5%

630 回の融資相談を実施した。

542

103,199

541



うち特養



善等により、増

・審査実績

大する利用者ニ

・貸付契約実績

ーズへの対応を

・資金交付実績

図る。

・政策に即した優

老人福祉関係施設






・借入申込受理実

・審査実績
・貸付契約実績
・資金交付実績



引落不能等を未然防止するととも
に、貸出条件緩和等の返済相談を早期
段階から実施するため、新型コロナウ

※新型コロナウイルス対応支援資金を除く

イルス対応支援資金については、償還
【医療貸付】
令和 6 年度
件数

金額

令和 5 年度
件数

金額

(金額)

33

132,113

35

80,265 164.6%

介護老人保健施設

11

4,574

11

8,968

51.0%

介 護 医 療 院

1

120

3

5,300

2.3%



29

3,767

13

1,541 244.5%

74

140,573

62

96,074 146.3%









し元金償還開始案内を行った。

前年度比





開始の 6 か月前にすべての貸付先に対

(金額の単位:百万円)

施設の種類

・政策への貢献度
○災害等対応実

84.9%

※否決を除く

遇融資実績
(整備定員数)

121,526



より貸付先が大幅に増えたことを受け
適切な期中管理を実施する観点から、
リスク量に応じたモニタリングを実施
した。
新型コロナウイルス対応支援資金の
大口先については、令和 7 年度以降重

※否決を除く

点的なモニタリングを実施する仕組み

※新型コロナウイルス対応支援資金を除く
【政策適合性及び重点化(災害等対応含む)】#3
令和 7 年 3 月末における政策への貢献度(主な施設の定員



(病床)増加数)は、次のとおりである。
-9-

新型コロナウイルス対応支援資金に

の検討・構築を図った。


機構が直接実施する専門性が必要
な福祉・医療事業者に対する再建支援
と、増加した貸付先に対する適切な業
務執行の両立を図るため、地域におけ