よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


02 令和6年度診療報酬改定の概要 (医科全体版) (86 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000196352_00012.html
出典情報 令和6年度診療報酬改定説明資料等について(3/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度診療報酬改定

Ⅱ-5

外来医療の機能分化・強化等-①

生活習慣病に係る医学管理料の見直し③
特定疾患療養管理料の対象疾患の見直し
➢ 特定疾患療養管理料の対象疾患から、生活習慣病である、糖尿病、脂質異常症及び高血圧を除外する。
(※1) 処方料及び処方箋料の特定疾患処方管理加算についても同様。
(※2) 糖尿病が対象疾患から除外されたことに伴い、糖尿病透析予防指導管理料における算定要件「注3」を削除する。

➢ より質の高い疾病管理を推進する観点から、特定疾患療養管理料の対象疾患を追加する。
現行

改定後

【特定疾患療養管理料】
[施設基準]
別表第一 特定疾患療養管理料並びに処方料並びに処方箋料の特
定疾患処方管理加算1及び特定疾患処方管理加算2に規定する
疾患
結核
悪性新生物
甲状腺障害
処置後甲状腺機能低下症
糖尿病
スフィンゴリピド代謝障害及びその他の脂質蓄積障害
ムコ脂質症
リポ蛋白代謝障害及びその他の脂(質)血症

【特定疾患療養管理料】
[施設基準]
別表第一 特定疾患療養管理料並びに処方料並びに処方箋料の特
定疾患処方管理加算1及び特定疾患処方管理加算2に規定す
る疾患
結核
悪性新生物
甲状腺障害
処置後甲状腺機能低下症
(削除)
スフィンゴリピド代謝障害及びその他の脂質蓄積障害
ムコ脂質症
リポ蛋白代謝障害及びその他の脂(質)血症(家族性高コ
レステロール血症等の遺伝性疾患に限る。)
リポジストロフィー
ローノア・ベンソード腺脂肪腫症
(削除)
虚血性心疾患
(中略)
性染色体異常
アナフィラキシー
ギラン・バレー症候群

リポジストロフィー
ローノア・ベンソード腺脂肪腫症
高血圧性疾患
虚血性心疾患
(中略)
性染色体異常
(新設)
(新設)

86

関連記事