02 令和6年度診療報酬改定の概要 (医科全体版) (180 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000196352_00012.html |
出典情報 | 令和6年度診療報酬改定説明資料等について(3/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Ⅱ-4
患者の状態及び必要と考えられる医療機能に応じた入院医療の評価-㉒
機能評価係数Ⅱの評価内容④(体制評価指数)
評価項目
治験等の実施
大学病院本院群
DPC標準病院群
右記のいずれか1項目を満たした場合(1P)
DPC特定病院群
治験等の実施
・過去3カ年において、主導的に実施した医師主導治験が8件以上、又は主導的
に実施した医師主導治験が4件以上かつ主導的に実施した臨床研究実績が40件
以上(1P)
・20例以上の治験(※)の実施、10例以上の先進医療の実施又は10例以上の患
者申出療養の実施(0.5P)
(※)協力施設としての治験の実施を含む。
臓器提供の実施
・過去3カ年において、法的脳死判定後の臓器提供の
・過去3カ年において、法的脳死判定後の臓器提供の実績が2件以上(1P)
実績が1件以上(1P)
・過去3カ年において、法的脳死判定後の臓器提供の実績が1件以上(0.5P)
医療の質向上
・医療の質指標に係るDPCデータの提出(0.5P) (令和7年度以降の評価)
に向けた取組
・病院情報の自院のホームページでの公表(0.25P)(※)
・医療の質指標の自院のホームページでの公表(0.25P) (令和7年度以降の評価)
(※)令和6年度は1Pとして評価
医師少数地域
(評価は行わない)
・「医師少数地域」へ常勤医師とし
への医師派遣
て半年以上派遣している医師数
機能
(当該病院に3年以上在籍してい
(評価は行わない)
るものに限る)(1P)
180
関連記事
- [診療報酬] 24年度改定、重症患者への入院早期のリハビリテーションを推進
- [診療報酬] 協力対象施設入所者入院加算、「特別の関係」算定できず
- [診療報酬] ICUなど「宿日直許可の未取得求めていない」 疑義解釈「その1」
- [診療報酬] 地域包括医療病棟入院料、転換予定の病院は約4% 3病院団体
- [診療報酬] 訪問看護管理療養費1・2、届け出期限9月17日に延長 事務連絡
- [診療報酬] 通院・在宅精神療法関連の疑義解釈「その15」を事務連絡
- [診療報酬] 休日加算1、時間外加算1、深夜加算1に関する疑義解釈を事務連絡
- [診療報酬] 25年度調査、手術の「休日加算1」の算定状況など把握へ 中医協