よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー5○個別改定項目(その1)について (251 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00243.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第581回 1/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

熱を伴う状態の患者に対して行
うものに限る。)
酸素療法(密度の高い治療を
要する状態にある患者に対して
実施するものに限る。)
感染症の治療の必要性から実
施する隔離室での管理
別表第五の三 療養病棟入院基本料
及び有床診療所療養病床入院基本
料の入院基本料B及び入院基本料
Cに係る疾患・状態及び処置等

れており、かつ、発熱を伴う状

酸素療法を実施している状態
(密度の高い治療を要する状態
に限る。)
感染症の治療の必要性から隔
離室での管理を実施している状

別表第五の三 療養病棟入院基本料の
入院料D、入院料E及び入院料F並
びに有床診療所療養病床入院基本料
の入院基本料B及び入院基本料Cに
係る疾患及び状態等



対象となる疾患・状態
筋ジストロフィー症
多発性硬化症、筋萎縮性側索
硬化症、パーキンソン病関連疾
患(進行性核上性麻痺、大脳皮
質基底核変性症、パーキンソン
病(ホーエン・ヤールの重症度
分類がステージ三以上であって
生活機能障害度がⅡ度又はⅢ度
の状態に限る。))その他の指
定難病等(スモンを除く。)
脊髄損傷(頸椎損傷を原因とす
る麻痺が四肢全てに認められる
場合に限る。)
慢性閉塞性肺疾患(ヒュー・
ジョーンズの分類がⅤ度の状態
に該当する場合に限る。)
悪性腫瘍(医療用麻薬等の薬
剤投与による疼痛コントロール
が必要な場合に限る。)
消化管等の体内からの出血が
反復継続している状態
他者に対する暴行が毎日認め
られる状態



対象疾患の名称
筋ジストロフィー症
多発性硬化症、筋萎縮性側索
硬化症、パーキンソン病関連疾
患(進行性核上性麻痺、大脳皮
質基底核変性症、パーキンソン
病(ホーエン・ヤールの重症度
分類がステージ三以上であって
生活機能障害度がⅡ度又はⅢ度
の状態に限る。))その他の指
定難病等(スモンを除く。)
脊髄損傷(頸椎損傷を原因とす
る麻痺が四肢全てに認められる
場合に限る。)
慢性閉塞性肺疾患(ヒュー・
ジョーンズの分類がⅤ度の状態
に該当する場合に限る。)
悪性腫瘍(医療用麻薬等の薬
剤投与による疼痛コントロール
が必要な場合に限る。)



対象となる処置等
中心静脈栄養(広汎性腹膜
炎、腸閉塞、難治性嘔吐、難治
性下痢、活動性の消化管出血、



対象となる状態
(新設)

241

関連記事