よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1     新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (251 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00046.html
出典情報 第82回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

基礎疾患等

死因等
(報告者による見解・考察等)

報告書上の記載

1652

70歳代



不明

不明

不明

2回目

1653

87歳



2022年2月4日

2022年6月2日

不明

3回目

1654

96歳



2022年5月27日

2022年6月7日

FM7534

1回目

文献報告に基づく症例。
過去の薬剤歴:ベンダムスチン、リ
ツキシマブ(ステージ3の粘膜関連リ
ンパ組織リンパ腫に対して)。化学
療法は入院の1年前に完了。入院
の8か月前に実施されたPET/CTに
より、リンパ腫病変の代謝学的完全
奏功を確認。それ以降の再発の所
見はなかった。
2回目接種11日後発熱。接種21日
COVID−19
後、状態悪化のため、救急車で搬
送。到着時酸素飽和度56%。レムデ
シビル、メチルプレドニゾロン、トシリ
ズマブでの治療を開始。低酸素症
のため、非侵襲的陽圧呼吸法が必
要となった。接種30日後、酸素レベ
ルが突然低下し、気管挿管が必要
となった。接種37日後、抜管後、気
胸及び急性呼吸窮迫症候を発現。
接種42日後に亡くなられた。
2021年8月までは白血球数含め血
算は正常。その後新型コロナワクチ
ン3回接種。3回目接種後、特に自
覚症状はなかったが、前回採血か
ら半年以上経過したため(3回目接 骨髄異形成症候群疑い
種後、約1ヶ月)採血検査したところ
顆粒球減少を認めた。その後他院
の血液内科紹介、接種約4か月後
死去。
病歴:廃用症候群、誤嚥性肺炎、老
衰、嚥下障害、経鼻胃管栄養による
長期入院中。要介護度4以上の状

1回目接種翌日、嘔吐、発熱
(39℃)、酸素飽和度低下を発現し、 誤嚥性肺炎
酸素投与を受けた。接種3日後、胸
部X線所見にて、誤嚥性肺炎が認
められた。

専門家による評価【令和4年7月8日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

コメント

専門家による評価【令和4年8月5日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

評価に用いた報告内容
資料番号

症例No

血液検査、
PET/CTスキャ
ン、SARS-CoV2 不明
PCR検査。全ゲノ
ムシーケンス解析

不明

骨髄異形成症候群

血液検査



-

評価中

γ

(コメント無し)

資料1-2-2-1 19861

誤嚥性肺炎

胸部X線(右中か
ら下肺野に誤嚥
評価不能
性肺炎像が認め
られた。)



-

評価中

γ

(コメント無し)

資料1-2-2-1 19688

不明

死亡時画像診断 評価不能

有(自宅階段で
転倒していた)

-

評価中

γ

(コメント無し)

資料1-2-2-1 19979

COVID−19

関連あり

γ

γ

(コメント無し)

(コメント無し)
-

-

※〜7/8から変更なし。

(〜8/5の情報に基づく)

1655

35歳



2022年5月27日

2022年5月29日

不明

不明

既往歴(不安障害)により向精神薬は
多く服用していた様子。
うつ病、気管支喘息、アレルギー性鼻

併用薬:ジプレキサ、ソラナックス、セパ
ゾン、コンスタン、マイスリー、ユーロジ
ン、ヒルナミン、シダキュア、ケトチフェ
ン、痛み止め(薬剤名不明)
当院では、心肺停止にて搬送され、気
管挿管のみで死亡確認となっているた
め、情報はカルテの記載のみである。
接種当日から苦しいと言っていた。接
種2日後の朝、自宅階段で転倒、その
後自室に自分で戻った。20分後、意識
が薄れている様子、声かけには返事あ
不明
り。31分後、救急要請。43分後、接触
時いびき様呼吸、総頸触れず、初期波
形心静止。45分後、心肺蘇生法開始。
47分後、現地着。52分後、収容。58分
後病院着。98分後、死亡確認。
死亡時画像診断を施行するも死因の
推定は困難。自宅階段で転倒となって
いるが、死亡時画像診断で頭部所見は
ないとのことであり、ワクチン接種に関
連するかについては否定はできないが
不明。
(〜8/5の情報に基づく(集計・専門家
評価対象期間(〜7/10)後に報告され
た内容))

251

注2

コメント