よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1     新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (127 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00046.html
出典情報 第82回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

976

83歳



2021年6月11日

2021年7月23日

不明

1回目

左足趾形成術(2019年6月)、右同手術
(11月)、右人工膝関節置換術(2019年
9月)、慢性関節リウマチ(Performance
Statues(ECOG):1、KPS:80)
併用薬:アバタセプト(オレンシア皮下注
125mgシリンジ1ml、2021/6/10、6/17)
、プレドニゾロン、アレンドロン酸ナトリ
ウム水和物、リウマトレックス、ロキソプ
ロフェンナトリウム水和物、アモキシシ
リン水和物/クラリスロマイシン/ランソ
プラゾール
副作用・アレルギー歴はなし。
慢性関節リウマチに対してアバタセプト
皮下注125mg/週、メトトレキサート
(MTX)6mg/週を行っていた。接種前日
にアバタセプトを注射。接種当日にMTX
を服用。接種翌日より頭痛、頸部痛、
気分不良を訴えた。接種6日後、アバタ
セプト注射。接種12日後、頭痛が増
悪。接種17日後、左半身麻痺、昏迷状
態となり救急搬送。

脳梗塞、脳血栓
→血小板減少と凝固異常を伴う脳
梗塞。血小板減少症を伴う血栓症
(TTS)の疑い

専門家による評価【令和4年7月8日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

血小板減少症を伴う血栓症

(〜11/12の情報に基づく)

MRI(血栓/塞栓
症の所見。大脳と
小脳に亜急性期
の梗塞が多発)、
頭部CT、血液検
査(血小板減少と
凝固異常(血小板
数12.1万、Ddimer 16.40)、抗
PF4抗体陽性
関連あり
(>100、検査手法
不明))、心電図、
心エコー(大動脈
弁閉鎖不全、僧
帽弁閉鎖不全、
三尖弁閉鎖不全)

有(リウマチの
既往歴があり、
2021/6/10、
6/17に、オレン
シアを投与)

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

(〜11/12の情報
に基づく)

コメント

専門家による評価【令和4年8月5日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

評価に用いた報告内容
資料番号

基礎疾患に関節リウマチ及び左片麻痺(詳細不明)を有
する83歳の女性です。アバタセプト(遺伝子組換え)、メソ
トレキセート、プレドニゾロン等の投与歴があります。

基礎疾患に関節リウマチ及び左片麻痺(詳細不明)を有
する83歳の女性です。アバタセプト(遺伝子組換え)、メソ
トレキセート、プレドニゾロン等の投与歴があります。

ワクチン接種後に
血小板減少を認めます。
血栓塞栓症に合致する臨床所見があります。
血栓塞栓症を示唆するが確定ではない検査異常(Dダイ
マーの上昇)を認めます。
以上よりブライトン分類を「1」と評価します。

ワクチン接種後に
血小板減少を認めます。
血栓塞栓症に合致する臨床所見があります。
血栓塞栓症を示唆するが確定ではない検査異常(Dダイ
マーの上昇)を認めます。
以上よりブライトン分類を「1」と評価します。

γ

ワクチンの初回接種当日に事象が発現していること、接
種前日を含めて、関節リウマチに対してアバタセプト(遺伝
子組換え)が複数回投与されていることから、因果関係を
評価するための情報が不足しています。

ワクチンの初回接種当日に事象が発現していること、接
種前日を含めて、関節リウマチに対してアバタセプト(遺伝
子組換え)が複数回投与されていることから、因果関係を
評価するための情報が不足しています。

※〜6/10から変更なし。

※〜7/8から変更なし。

症例No

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

(〜11/12の情報に基づく)

977

62歳



2021年7月24日

2021年7月26日

FD1945

2回目

高血圧
接種2週間以内に降圧剤(詳細不
明)を投与。
アレルギー歴はなし。

不明

不明

出血性胃潰瘍
978
→報告者に 85歳
より取り下げ



2021年7月4日

2021年7月5日

FA5765

2回目

脳梗塞、緑内障、骨粗鬆症、出血性
胃潰瘍
出血性多発胃潰瘍による出血性
接種4週間以内に他医薬品の投与
ショック
なし。
アレルギー歴はなし。
出血性ショック

不明

不明

不明
→死亡時画像診
断(CT)(脳出血
や肺炎などはな
し)、内視鏡検査
(胃粘膜の荒れが
あり、微量の出血
によるリスクが
あった。)

不明

γ

(コメント無し)
※〜6/10から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜7/8から変更なし。

不明
→関連なし
不明
(〜10/22の情
報に基づく)

(〜10/22の情報
に基づく)

979

980

73歳

98歳

80歳代
→80歳
981

(〜
11/12の
情報に
基づく)





2021年7月7日

2021年7月15日

不明
→男

2021年7月14日

2021年7月26日

FC9909

FD0889

不明(接種10日
後)
→2021年7月25


不明
不明
→2021年7月15
→EY0572
(〜

11/1
(〜11/12
2の
(〜11/12の情報
の情報に
情報
(〜11/12の情報
に基づく)
基づく)
に基
に基づく)
づく)

2回目

1回目

2回目

関節リウマチ
接種2週間以内に他医薬品の投与
不明
なし。
カルバマゼピンで薬疹の既往あり。

不明

狭心症、認知症
接種2週間以内の併用薬:ベニジピ
ン、チアプリド、リスペリドン、クエチ 血小板減少
アピン、リバスチグミン
アレルギー歴はなし

血小板数減少

間質性肺炎
→高血圧症、エリキュース服用中
以前から間質性肺炎(軽傷)で治療

心房細動、逆流性食道炎、高尿酸
血症、便秘、脳梗塞
ベンズブロマロン、エリキュース、酸
化マグネシウム、ニューロタン、パリ
エット、サンリズム
2回目接種の8日後の夕方に体調不
良となり救急車を要請。

983

65歳

74歳





2021年7月2日

2021年7月24日

2021年7月17日

2021年7月25日

EW0201

状態悪化
間質性肺炎増悪
→間質性肺炎の急性増悪とのこと
であったが、感染性肺炎の合併も強
く疑われる。
(〜11/12の情報に基づく)
肺炎

EY5423

1回目

2回目

がん

急性心筋梗塞

不明
→予診票での留意点は無し。
接種翌朝死亡しているところを家人
不明
によって発見される。
(〜11/12の情報に基づく)

不明

不明

不明

不明

不明

γ

γ

(コメント無し)
※〜6/10から変更なし。

患者背景や経過の詳細は不明であり、ワクチン接種と死
亡の因果関係は評価できない。

γ

γ

※〜6/10から変更なし。

(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))
982

不明

急性心筋梗塞

不明

不明
→血液検査、
CT、胸部X線、
Covid-19 PCR検
不明
査(陰性)
→評価不能
(〜12/24の情報
(〜11/12の情
に基づく(集計・専
報に基づく)
門家評価対象期
間(〜12/5)後に
報告された内
容))

不明

不明

不明
→有(間質性肺
炎)
(〜11/12の情
報に基づく)

不明

不明
→評価不能

不明
→無

(〜11/12の情
報に基づく)

(〜11/12の情
報に基づく)

不明

127

γ

患者背景や経過の詳細は不明であり、ワクチン接種と死
亡の因果関係は評価できない。
※〜6/10から変更なし。

γ

γ

(コメント無し)
※〜6/10から変更なし。

(コメント無し)
※〜6/10から変更なし。

(コメント無し)
※〜7/8から変更なし。

患者背景や経過の詳細は不明であり、ワクチン接種と死
亡の因果関係は評価できない。
※〜7/8から変更なし。

γ

患者背景や経過の詳細は不明であり、ワクチン接種と死
亡の因果関係は評価できない。
※〜7/8から変更なし。

γ

γ

注2

コメント

(コメント無し)
※〜7/8から変更なし。

(コメント無し)
※〜7/8から変更なし。