よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 地域包括ケアシステムの深化、持続可能性の確保 (102 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64004.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第125回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

40歳以上人口の推移
保険料負担者である40歳以上人口は、介護保険創設の2000年以降、増加してきたが、2020年代後半から減少に転じる見込み。
(万人)
10000

8000

6563

6907

7237

7576

7688

65歳~(第1号被保険者)

6000

4000

2000

0

7841

7713

2201

2567

2925

3347

3534

3677

3716

(33.5)

(37.2)

(40.4)

(44.2)

(46.2)

(46.9)

(48.2)

7516

3782
(50.3)

7308

3921
(53.6)

7062

3919
(55.5)

6810

3841
(56.4)

40~64歳(第2号被保険者)

4363

4340

4312

4230

4155

4163

(66.5) (62.8) (59.6)

3997

(55.8)

(53.8)

(53.1)

3735

(51.8)

(49.7)

6550

3704

6271

5946

3540

(56.5)

(56.5)

3381
(56.9)

3387

3143

(46.4)

2969

2846

(44.5)

2731

(43.6)

2565

(43.5)

(43.5)

(43.1)

20~29歳

1821
-2000
1689

1563

1849

1372
1813

1238

1196

1201

1132

1071

1014

943

881

847

811

769

1210

1141

1081

1023

952

889

855

2045

2050

2055

2060

2065

1561

1380

1270

1243

2015

2020

2025

2030

2035

2040

20-29

30-39

40-64

65-

30~39歳

-4000
2000

2005

2010

※( )内の数字は40歳以上人口に占める各割合

出典:2020年以前は国勢調査、2025年以降は国立社会保障・人口問題研究所将来推計人口(出生中位(死亡中位)推計)

101