よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1歯科医療について(その1) (67 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63223.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第616回 9/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

歯科治療のデジタル化による効果
○ デジタル技術を用いた歯科治療(CAD/CAM冠や光学印象)は、作業時間の短縮(歯科治療の効率化)や業務負担軽減が報
告されている。
・CAD/CAM冠は全部鋳造(金属)冠と比較して、製作時間が約15分短く、技工業務の効率化・負担軽減を感じる者が多かった。【左欄】
・デジタル(光学)印象は従来の印象法と比較して、当該行為に係る診療時間が6分程度有意に短くなった。【右欄】
<従来の印象と光学印象の作業時間(秒)>

<CAD/CAM冠と全部鋳造冠の製作時間(分) >

0

50

100

150

200

・Wilcoxon符号順位検定、
p<0.001
・CAD/CAM冠製作時間
(n=92)
:中央値60分
平均値66.7分(SD 29.1)
・全部鋳造冠製作時間(n=92)
:中央値77分
平均値78.0分(SD 26.8)

CAD/CAM冠製作時間

全部鋳造冠製作時間

<CAD/CAM システム導入による日常の歯科技工業務への変化>(複数回答)

n=92

出典:「CAD/CAM冠の製作に要する時間および業務状況の評価 タイムスタディ調査による分析」
竹井利香,大島克郎,三浦宏子:日口腔保健誌, 12: 34-40, 2022.

対象及び調査方法
:従来の印象法やデジタル(光学)印象を経験したことがないイスタンブール大学の
医歯学部の学生24人が、それぞれの方法を実施
Efficiency

Conventional

Digital

※括弧左は従来、右はデジタル

(従来:アナログ)

(デジタル)

Tray selection
/Patient information
(トレーの選択/患者情報の入力)

P-value

18,87
± 2,42

19,08
± 3,57

>0.05

Adhesive application
27,75
/Laboratory prescription
± 3,12
(トレーに接着剤塗布/技工指示内容
の入力)

13,63
± 1,98

<0.001*

Upper impression
/Upper scan
(上顎印象/上顎スキャン)

240,70
± 16,38

102,14
± 17,77

<0.001*

Lower impression
/Lower scan
(下顎印象/下顎スキャン)

226,10
± 10,89

98,94
± 10,56

<0.001*

Bite registration
/Bite scan
(咬合採得/咬合スキャン)

91,96
± 10,74

14,68
± 3,82

<0.001*

Total treatment time
(合計診療時間)

605,38秒
± 23,66

248,48秒
± 23,22

<0.001*

出典: 「Comparison of digital and conventional impression techniques:
evaluation of patients’ perception, treatment comfort,effectiveness
and clinical outcomes」
Yuzbasioglu E, Kurt H, Turunc R, Bilir H:BMC Oral Health2014; 14: 10

67