よむ、つかう、まなぶ。
総-1歯科医療について(その1) (24 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63223.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第616回 9/10)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
小児口腔機能管理料及び口腔機能管理料の算定状況
○ 18歳未満の口腔機能発達不全症又は50歳以上の口腔機能低下症と診断されている者に対して、特別な管理が必要にも関わらず、
小児口腔機能管理料又は口腔機能管理料が算定出来ていない患者が一定数存在している。
(件数)
90,000
(件数)
140000
7,379
7,031
80,000
120000
7,010
70,000
6,218
100000
60,000
5,099
50,000
80000
130,724
40,000
60000
76,757
3,500
1,955
40000
20000
4,601
30,000
105,352
83,173
61,312
20,000
48,403
10,000
41,784
28,275
0
0
令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
口腔機能発達不全症で、歯科疾患管理料のみの算定件数
口腔機能低下症で、歯科疾患管理料のみの算定件数
小児口腔機能管理料の算定件数
口腔機能管理料の算定件数
出典:NDBオープンデータ(各年5月分)を特別集計
24
○ 18歳未満の口腔機能発達不全症又は50歳以上の口腔機能低下症と診断されている者に対して、特別な管理が必要にも関わらず、
小児口腔機能管理料又は口腔機能管理料が算定出来ていない患者が一定数存在している。
(件数)
90,000
(件数)
140000
7,379
7,031
80,000
120000
7,010
70,000
6,218
100000
60,000
5,099
50,000
80000
130,724
40,000
60000
76,757
3,500
1,955
40000
20000
4,601
30,000
105,352
83,173
61,312
20,000
48,403
10,000
41,784
28,275
0
0
令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
口腔機能発達不全症で、歯科疾患管理料のみの算定件数
口腔機能低下症で、歯科疾患管理料のみの算定件数
小児口腔機能管理料の算定件数
口腔機能管理料の算定件数
出典:NDBオープンデータ(各年5月分)を特別集計
24