よむ、つかう、まなぶ。
総-1歯科医療について(その1) (55 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63223.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第616回 9/10)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第3回歯科衛生士の業務のあり方等に関する検討会
(令和7年7月30日)資料2
歯科衛生士免許登録者数、就業歯科衛生士数の年次推移
○
○
令和6年の歯科衛生士免許登録者数は321,241人(対R4年7,098人増)であり、就業歯科衛生士数は149,579人(対R4年
4,396人増)である。
歯科衛生士免許登録者数のうち就業者の割合(就業割合)は、令和6年では46.6%となっている。
就業割合(%)
業務従事者数(人)
350,000
60.0%
300,000
50.0%
250,000
40.0%
200,000
30.0%
150,000
20.0%
100,000
10.0%
50,000
0
平成12年 平成14年 平成16年 平成18年 平成20年 平成22年 平成24年 平成26年 平成28年 平成30年 令和2年 令和4年 令和6年
免許登録者数 170,035
182,794
196,143
209,649
222,381
233,906
243,028
255,317
269,226
282,988
298,644
314,143
321,241
業務従事者数
67,376
73,297
79,695
86,939
96,442
103,180
108,123
116,299
123,831
132,629
142,760
145,183
149,579
就業割合
39.6%
40.1%
40.6%
41.5%
43.4%
44.1%
44.5%
45.6%
46.0%
46.9%
47.8%
46.2%
46.6%
(出典:衛生行政報告例、歯科医療振興財団調べ)
0.0%
55
(令和7年7月30日)資料2
歯科衛生士免許登録者数、就業歯科衛生士数の年次推移
○
○
令和6年の歯科衛生士免許登録者数は321,241人(対R4年7,098人増)であり、就業歯科衛生士数は149,579人(対R4年
4,396人増)である。
歯科衛生士免許登録者数のうち就業者の割合(就業割合)は、令和6年では46.6%となっている。
就業割合(%)
業務従事者数(人)
350,000
60.0%
300,000
50.0%
250,000
40.0%
200,000
30.0%
150,000
20.0%
100,000
10.0%
50,000
0
平成12年 平成14年 平成16年 平成18年 平成20年 平成22年 平成24年 平成26年 平成28年 平成30年 令和2年 令和4年 令和6年
免許登録者数 170,035
182,794
196,143
209,649
222,381
233,906
243,028
255,317
269,226
282,988
298,644
314,143
321,241
業務従事者数
67,376
73,297
79,695
86,939
96,442
103,180
108,123
116,299
123,831
132,629
142,760
145,183
149,579
就業割合
39.6%
40.1%
40.6%
41.5%
43.4%
44.1%
44.5%
45.6%
46.0%
46.9%
47.8%
46.2%
46.6%
(出典:衛生行政報告例、歯科医療振興財団調べ)
0.0%
55